低価格のiPhone・iPad・MacBookが2026年春に登場か

MacRumorsによると、GF証券のアナリストであるJeff Pu氏が、Appleは2026年初めにiPhone・iPad・Macの各カテゴリーにおいて新たなエントリーモデルを発売する計画だと報告していることが分かりました。
Appleは来春にiPhoneの新たなエントリーモデルである「iPhone 17e」を発売する予定で、同時期に「iPad (第12世代)」とiPhone用に開発されたAシリーズチップを搭載した新しい「MacBook」も投入されるものとみられています。
この新型「MacBook」は、「iPhone 16 Pro」に搭載された「A18 Pro」チップが採用され、13インチのディスプレイを搭載し、カラーラインナップはiPadと同様にシルバー、ブルー、ピンク、イエローが用意される見込み。
価格は699〜899ドルになるとみられており、価格を抑える為、8GB RAM、1つのUSB-Cポート、古い部品の流用など、仕様上の妥協が行われる可能性がある可能性があります。
また、「iPhone 17e」については、A19チップ、1800万画素のCenter Stage対応カメラ、C1モデムチップを搭載すると予想されており、それ以外の多くの仕様は「iPhone 16e」とほぼ同じになる見込み。また、別の情報筋によると、ディスプレイ上部のノッチが廃止され、Dynamic Islandに移行する可能性もあるとのこと。
最後に、「iPad (第12世代)」は、デザインに変更はないものの、A18チップにアップグレードされ、低価格のiPadとして初めて「Apple Intelligence」をサポートする見込み。
なお、同氏は今後のiPhoneシリーズの発売スケジュールに関しても報告しており、2026年後半に「iPhone 18 Pro」シリーズと初の折りたたみ式iPhoneが投入され、2027年前半に「iPhone 18」「iPhone 18e」「iPhone Air 2」が投入されるものと予想されています。


コメント