iPhoneがサードパーティ製スマートウォッチに対応??|「iOS 26.1 beta 1」から示唆する記述が見つかる

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。
iPhoneがサードパーティ製スマートウォッチに対応??|「iOS 26.1 beta 1」から示唆する記述が見つかる

MacWorldによると、Appleが今週リリースした「iOS 26.1 beta 1」のコードからiPhoneがサードパーティ製のスマートウォッチをサポートする可能性がある記述が見つかったことが分かりました。

「iOS 26.1 beta 1」のコードには「Notification Forwarding(通知転送)」と呼ばれる未公開機能が含まれており、この機能はiPhoneの通知を他のサードパーティ製デバイスやアクセサリに表示できるようにするものだそうです。

コード内の記述によると、通知は1度に1つのアクセサリにしか転送出来ないとのことで、「設定」アプリでオン/オフ可能で、有効化するとApple Watchでの通知が無効化されることも分かっています。

さらに、「AccessoryExtension(アクセサリ拡張機能)」といったアクセサリペアリング関連の新しいフレームワークに関する記述も見つかっており、これにより、サードパーティ製アクセサリをiPhoneとペアリングする方法が簡単になる可能性があると予想されています。

ただ、現在はあくまでこれら機能の提供に向けてコード上で準備を進めている段階で、実際に「iOS 26.1」でスマートウォッチの互換性が改善される可能性は低く、将来のアップデートで導入されるものと予想されています。

なお、同機能が全世界のユーザーに提供されるのか、法律により義務付けられている一部地域に限定されるのかはまだ不明です。例えば、EUはAppleに対してiPhoneとスマートウォッチなどのサードパーティ製アクセサリとの相互運用性を高めるよう求めており、現在、EUのユーザーがアプリのサイドローディングやサードパーティ製アプリストアといった地域限定機能を利用できるのと同様に、スマートウォッチの互換性向上もEUに限定される可能性があります。

[via 9To5Mac

\iPhone 17シリーズの予約受付はこちら/

記事をシェア!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次