「Apple Music」 のWindows公式アプリがDolby Atmosによる空間オーディオの再生に対応

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。
「Apple Music」 のWindows公式アプリがDolby Atmosによる空間オーディオの再生に対応

本日、Appleが、Apple MusicのWindows向け公式アプリである「Apple Music for Windows」をアップデートし、Dolby Atmosによる空間オーディオの再生に対応しました。

Appleのサポートページに記載されているWindowsでDolby Atmosを聴く方法は下記の通り。

  • ハードウェアの確認
    • Dolby Atmosオーディオ形式で音楽を再生するには、PCが対応している必要があります。お使いのPCが対応しているかどうかは、PCの製造元に確認してください。Dolby Atmosの再生には、「Dolby Access」アプリが必要な場合があります。ソフトウェアのシステム要件については、Microsoftのサポートページを参照してください。
  • Apple Musicアプリを最新バージョンにアップデートする
    • Dolby Atmosに対応した楽曲を再生するには、Apple Musicアプリを最新バージョンに更新してください。
  • Dolby Atmos形式の楽曲を再生する手順
    • Apple Musicアプリを開く
    • サイドバー上部にある「…」というサイドバーアクションボタンをクリック
    • 「設定」 を選択
    • 「再生」タブを選び、「Dolby Atmos」のポップアップメニューからいずれかのオプションを選択
  • Dolby Atmos音質で楽曲をダウンロードする設定
    • Apple Musicアプリを開く
    • サイドバー上部にある「…」というサイドバーアクションボタンをクリック
    • 「設定」 を選択
    • 「一般」タブをクリックし、「Dolby Atmosをダウンロード」 チェックボックスにチェックを入れる

Apple Music – Microsoft Store

googlenewsバナー
記事をシェア!

コメント

コメントする

目次