ついにiPhoneとAndroid端末間でファイル転送が可能に|「Quick Share」が「AirDrop」に対応

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。
ついにiPhoneとAndroid端末間でファイル転送が可能に|「Quick Share」が「AirDrop」に対応

本日、米Googleが、Androidの近距離ファイル転送機能「Quick Share(クイック共有)」がAppleの「AirDrop」に対応し、AndroidデバイスとiPhoneでファイルのやり取りが可能になったことを発表しました。

「Quick Share」と「AirDrop」はこれまで同じOS間でしかファイル転送が出来ませんでしたが、今後は「AirDrop」を受信出来る状態にすればAndroidデバイス側の「Quick Share」に表示される送信先候補にAppleデバイスが表示され、逆にAppleデバイスからAndroidデバイスにファイルを転送する場合は「AirDrop」の送信先候補に表示されるAndroidデバイスを選択するだけとなっています。

なお、まずは「Pixel 10」シリーズから利用可能になり、今後より多くのAndroidデバイスに展開される予定です。

\iPhone 17シリーズの購入はこちら/

記事をシェア!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次