DJI、初の可変絞りに対応したアクションカメラ「DJI Osmo Action 6」を発売

本日、DJIが、アクションカメラの最新モデル「DJI Osmo Action 6」を国内でも正式に発表しました。
「DJI Osmo Action 6」は、革新的な可変絞り機能と新しい1/1.1インチ スクエアセンサーを搭載した最新のフラッグシップモデル。
可変絞り対応のアクションカメラは同社初でf/2.0〜f/4.0での可変絞りに対応しており、低照度下でも優れた性能を発揮し、画質が大幅に向上している他、マクロレンズを組み合わせれば、食べ物やペットなどを近距離で撮影する際に、浅い被写界深度で、魅力的なクローズアップを捉えることが可能。
オートモードでは複数の絞り範囲から用途に合った絞り値が選択され、絞り値は各範囲内で自動的に調整され、低照度での夜景撮影からディテール豊かな風景撮影まで、鮮明でバランスの取れた映像を実現します。

新開発の1/1.1インチのスクエアセンサーを搭載し、4:3フォーマットで最大4K/120fpsの撮影に対応。暗所やコントラストの高いシーンでもディテールまで鮮明に捉え、「DJI Osmo Nano」などにも搭載されている低照度撮影用の「スターバーストモード」も搭載され、厳しい低照度環境でも最大4K/60fpsのディテール豊かな動画を撮影可能です。
また、スクエアセンサーを搭載したことにより、先に撮影して後からトリミングできる4Kカスタムモードを初めて搭載しており、自由に複数のアスペクト比へトリミングでき、創作表現にさらなる柔軟性をもたらします。
音声面では内蔵の3マイクアレイが豊かなステレオ音声を収録可能で、独自のインテリジェンスノイズ低減アルゴリズムで風切り音を低減し、クリアな音声を届けてくれる他、レシーバーを使わずに2台のDJIマイクトランスミッターに直接接続出来る為、2人で会話するシーンでもクリアな音声を収録することが出来ます。
他にも、10-bit D-Log Mのカラーモード対応、最大4K/120fps のスローモーション撮影対応、4時間のバッテリー駆動、急速充電対応、50GBのストレージ内蔵、ジェスチャー操作対応、20m防水対応なども特徴です。
価格はスタンダードコンボが61,270円(税込)で、様々なアクセサリが付属した多数のコンボモデルが別途用意されています。


コメント