Apple、2026年に少なくとも15の新製品を発売か
この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

BloombergのMark Gurman氏が、毎週日曜恒例のニュースレター「Power On」の最新号において、Appleは2026年に少なくとも15の新製品を発売する予定だと報告しています。
同氏は2026年のAppleの展望を概説しており、2026年初めには「iPhone 17e」やA18チップを搭載した「iPad (第12世代)」、M4チップ搭載「iPad Air」、M5チップ搭載「MacBook Air」、M5 ProおよびM5 Maxチップ搭載「MacBook Pro 14/16インチ」、そして新型の外部ディスプレイが発売される見込み。
また、同社は3月〜4月にかけて、待望の改良版Siriに加え、スピーカーベースと壁掛けオプションを備えた新型スマートホームディスプレイを発表するものとみられています。
2026年秋には、例年通りの新型iPhoneや新型Apple Watcnが発売され、「iPhone 18 Pro」はQualcommモデムを廃止してApple独自のC1チップを搭載する他、同社初の折りたたみ式iPhoneも発売される見込みです。
他にも、カメラなどのスマートホームセキュリティ製品やM5チップを搭載した新型「Mac mini」と新型「Mac Studio」も発売される他、OLEDディスプレイを搭載した新型「iPad mini」も登場する見込みですが、「iPad Pro」の次回のモデルチェンジは2027年になるとのこと。
さらに、2026年末までにM6 Pro/M6 Maxチップ、薄型筐体、OLEDタッチスクリーンを搭載した新型「MacBook Pro」やスマートグラス製品が発表される可能性があるとも予測されています。
[via MacRumors]

コメント