「iPhone 18 Pro/18 Pro Max」のメインカメラは可変絞りに対応か

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。
「iPhone 18 Pro/18 Pro Max」のメインカメラは可変絞りに対応か
画像はiPhone 17 Pro

韓国のET Newsが、業界関係者の話として、Appleは2026年秋に発売予定の「iPhone 18」シリーズに可変絞りカメラを搭載すると報じています。

Appleはすでに「iPhone 18」シリーズへの可変絞り搭載を決定し、関連部品およびモジュールの量産化を進めている模様。

具体的には「iPhone 18」シリーズでも上位モデルとなる「iPhone 18 Pro」と「iPhone 18 Pro Max」のメインカメラに可変絞りが採用される予定で、レンズの開口径を調整することで光の量を制御し、撮影時の明るさや被写界深度(背景のボケ具合)を自在に変えられるようになるとのこと。

可変絞りを搭載するメインカメラの製造はLG InnotekとFoxconnが担当し、可変絞りに必要な重要部品であるアクチュエーターは中国のLuxshare ICTとSunny Opticalが製造します。

Appleがこの技術を採用する背景には、カメラ性能での差別化があるとみられており、スマートフォン市場の成熟化に伴い、各社の性能が横並びになっている中で、iPhoneではこれまで採用してこなかった可変絞りを導入することで新たな付加価値を打ち出す意図があるようです。

\iPhone 17シリーズの購入はこちら/

記事をシェア!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次