【注意喚起】SwitchBotの代表および従業員を名乗る偽アカウントに注意!!

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。
【注意喚起】SwitchBotの代表および従業員を名乗る偽アカウントに注意!!

当ブログでも良く紹介するスマートホームデバイスで有名なSwitchBotが、同社代表および従業員を名乗る偽アカウントに関する注意喚起を行っています。

現在、同社の代表および従業員を名乗る偽のSNSアカウントが開設され、個人のユーザーやクリエイターへ不審なダイレクトメッセージが送信されている事例が多数確認されているそうです。

これらの偽アカウントは、弊社の名称やロゴの使用や社員を名乗り、オフィシャルアカウントであるかのように装っているため、十分に注意するよう案内しています。

現在確認されている主な手口は下記の通りとのことで、同社および同社の社員がオフィシャルのSNSアカウント以外でやりとりを行うことは一切なく、不審なURLをクリックするよう促すこともないとのこと。

  • 個人情報の詐取や金銭の要求 :
    • 偽アカウントのDMからLINEアカウントへ誘導し、偽の副業求人プラットフォームへの誘導や個人情報の入力、金銭の要求を目的としたメッセージの送信。
  • 契約書の電子締結 :
    • 偽アカウントのDMからPR投稿を依頼され、手続きの一環として報酬額と同額の送金を要求するための契約書の電子締結へ誘導。

なお、注意喚起を行うニュースリリースには各SNSの公式アカウント情報も掲載されているので、気になる方はチェックをオススメします。

\iPhone 17シリーズの予約受付はこちら/

記事をシェア!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次