Apple、「Vision Pro」の軽量・低価格版の開発を棚上げしてMeta対抗のスマートグラスの開発に集中か
この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

BloombergのMark Gurman氏が、Appleは「Vision Pro」の軽量・低価格版の開発を棚上げし、そのリソースをスマートグラスの開発に集中させることを決定したようだと報告しています。
これまで、Appleは2027年に「Vision Air」と呼ばれる軽量かつ安価なモデルを発売すると噂されてきましたが、現在、同社はそのプロジェクトに携わっていたエンジニアをスマートグラス開発に移行させているとのこと。
Appleが開発中のスマートグラスは、MetaのAI搭載Ray-Banに対抗する製品で、カメラやマイク、AI機能を備える予定で、早ければ来年発表され、2027年に発売される可能性があります。
初期モデルにはディスプレイは搭載されませんが、Appleは将来的に統合ディスプレイ搭載モデルも計画中で、当初は2028年発表を目指していましたが、Metaがフルカラー高解像度ディスプレイを片方のレンズに搭載した「Meta Ray-Ban Display AIグラス」を発表したことで、Appleも開発を前倒しする意向の模様。
なお、Appleの初代スマートグラスは複数の素材やフレームデザインを用意し、ファッション性を重視したものになると言われており、ユーザーは好みの色やフレームを選択可能になる見込み。内部にはApple独自設計のチップを搭載しますが、iPhone接続が必須で、カメラ、マイク、ヘルストラッキング機能も備える見込みです。
[via MacRumors]
コメント