「Google TV」で「Gemini」が利用可能に|まずはTCLやHisenseの対応モデルから
この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

本日、Googleが、AIチャットボット「Gemini」が「Google TV」を搭載したテレビでも利用できるようになる「Gemini for TV」を発表しました。
現在、Google TVには「Google アシスタント」が搭載されていますが、「Gemini」が利用可能になることで、単なるコマンド操作だけでなく、より自由な会話による質問が可能になり、気分に合わせた番組を探したり、家族旅行の計画を練ったり、難しい宿題の質問に答えたりすることも可能になるとのこと。
例えば、「みんなが話してる新しい病院ドラマって何?」と質問すると「The Pitt」などをオススメしてくれ、さらに「『The Pitt』のレビューはどう?」といった質問を続けて行うことも可能。

また、YouTube動画を組み合わせての回答にも対応しており、「1時間以内で作れるデザートは?」と質問するとGeminiがテキストとYouTubeの動画を提示して大画面でじっくり学ぶことが可能です。

なお、これまでと同じように「OK Google」と話しかけるか、リモコンのマイクボタンを押すだけで利用可能で、まずはTCLの最新モデルで利用可能になり、今年後半にHisenseの2025年モデルや「Google TV Streamer」でも利用可能になる予定です。
コメント