「A19」と「A19 Pro」のベンチマークスコアが明らかに
この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

Appleが昨日に発表した「iPhone 17」シリーズと「iPhone Air」とみられるGeekBench 6のベンチマークスコアが明らかになりました。
サンプル数が少ないのであくまで参考ですが、CPUのベンチマークだけでなく、GPU(Metal)のベンチマークデータも投稿されているので、現時点での情報をまとめてみました。
詳細は下記の通り。
目次
SoCの仕様の比較
まず、Appleの発表やGeekBenchのデータからまとめた「A19 Pro」と「A19」の両チップ仕様が下記の通り。
モデル | A19 Pro (iPhone 17 Pro) | A19 Pro (iPhone Air) | A19 | A18 Pro | A18 |
---|---|---|---|---|---|
CPU | 6コア 高性能x2+高効率x4 | 6コア 高性能x2+高効率x4 | 6コア 高性能x2+高効率x4 | 6コア 高性能x2+高効率x4 | 6コア 高性能x2+高効率x4 |
GPU | 6コア | 5コア | 5コア | 6コア | 5コア |
Neural Engine | 16コア | 16コア 毎秒35兆回の演算 | 16コア 毎秒35兆回の演算 | ||
プロセスルール | 3nm | 3nm (第2世代) | 3nm (第2世代) | ||
動作周波数 | 4.26GHz | 4.26GHz | 4.26GHz | 4.04GHz | 4.04GHz |
RAM | 12GB | 12GB | 8GB | 8GB | 8GB |
L1命令キャッシュ | 128KB | 128KB | 128KB | 128KB | 128KB |
L1データキャッシュ | 64KB | 64KB | 64KB | 64KB | 64KB |
L2キャッシュ | 6MB | 6MB | 4MB | 4MB | 4MB |
CPUベンチマーク
まだ投稿数が少ないのであくまで参考ですが、「iPhone18,1」が「iPhone 17 Pro」、「iPhone18,2」が「iPhone 17 Pro Max」、「iPhone18,3」が「iPhone 17」、「iPhone18,4」が「iPhone Air」となっています。
「iPhone 17」シリーズおよび「iPhone Air」のCPUのベンチマークスコアを旧モデルのスコアを比較したものが下記の通りで、「A19 Pro」チップは「A18 Pro」チップと比較してシングルコアは最大10%、マルチコアは最大14%の性能向上となっています。
モデル | シングルコア | マルチコア |
---|---|---|
iPhone 17 (A19) | 3608 | 8810 |
iPhone Air (A19 Pro) | 3736 | 9737 |
iPhone 17 Pro (A19 Pro) | 3781 | 9553 |
iPhone 17 Pro Max (A19 Pro) | 3895 | 9746 |
iPhone 16 (A18) | 3420 | 8418 |
iPhone 16 Pro (A18 Pro) | 3409 | 8492 |

Metalベンチマーク
GPUのベンチマークスコアの1つであるMetalベンチマークのデータも投稿されており、記事投稿時点での投稿件数は各モデルともに1件ずつで、そのスコアと旧チップとの比較が下記の通り。
まだまだデータが少ないのでこちらもあくまで参考ですが、「A19 Pro」チップのGPU性能は「A18 Pro」チップから約最大約39%も性能が向上しており、「A19」チップも「A18 Pro」を上回る結果となっています。
モデル | Metal |
---|---|
iPhone 17 (A19/5コアGPU) | 37014 |
iPhone Air (A19 Pro/5コアGPU) | 37743 |
iPhone 17 Pro (A19 Pro/6コアGPU) | 44342 |
iPhone 17 Pro Max (A19 Pro/6コアGPU) | 45657 |
iPhone 16 (A18) | 28009 |
iPhone 16 Pro (A18 Pro) | 32848 |

コメント
コメント一覧 (9件)
全然大したことなくて草
こりゃ更にElite2にぶっちぎられるな
Droid信者がそういってますが。。。。
CPU スコアであれがいいとか、よくないとかうらやまです
一昔前までベンチマークスコアであれがいいよくないなとかマウント取りまくってた林檎信者がよく言うわ
このやりとりなに?
現実を直視できない者の戯れ
嫉妬しすぎやw
目に見えてる高スコアをsageようとしても目に見えてるんだから無理w
結局ベンチマーク性能をフルに使う人って、ゲーム信者でもごく一部のみなのでブッチャケ意味はあまりない!実際iPhone13や12でも、ゲームしなきゃ別にバッテリー持ちも気になる程でないだろうし。
そんなベンチマーク気にするなら、スマホ最強のベンチマーク叩き出すもの使えばいいのにwww
そうなりゃiPhoneとは限らなくなる。結局お前等半端な奴が半端な事で言い合ってるだけwww
スマホのベンチマークは大抵はそのままワッパのベンチマークでもあったりする。
なのでベンチのスコアが良ければ良いほど省エネでもあったりする
古いスマホを正規のバッテリー交換してもバッテリーの持ちが悪くなる原因の一つに相対的にワッパが悪いことがある
Web表示するだけでもサイトによっては古い機種だと本体熱くなる=消費電力多いってこともあるが、iphone15/16/17なら熱くならない、消費電力も低いってこと
OSは新しくなっていくし、アプリもWebも全体的には処理が重くなっていくから
変わらないところもあるけど
プロのデザイン一体どうしちまったんだ
泥の格安エントリーモデルみたいな見た目になってんぞ
画面の虫食いのデカさも相まってこれはキッついなw
もう10年近く泥に負け続けてるけど今回はGPUだいぶ改善したんじゃないか
プロMAXなら泥の8〜10万くらいのミドルレンジ程度の性能と戦えるくらいにはなったかな
まあ30万なんで相当な機械音痴しか買わないとは思うけど(笑)30万出したら泥でelite端末買ってfpsでもそこそこ動けるPC組めちゃうもんな