「Google Pixel 10」の分解動画公開|前モデルより修理し易さは向上

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。
「Google Pixel 10」の分解動画公開|前モデルより修理し易さは向上

分解レポートでお馴染みのiFixitが、Googleが先月末に発売した「Pixel 10」の分解動画を公開しています。

「Pixel 10」はディスプレイ側とリアパネル側の両方から内部にアクセス出来る仕組みですが、リアパネルは熱をかけることなく接着剤を剥がすことができ、道具さえあれば比較的簡単に開封可能となっています。

内部レイアウトもシンプルで、iFixitによると、ほとんどのフラッグシップスマホよりもネジの数が少ないとのこと。

バッテリーにはミッドフレームを外すだけでアクセス可能で、バッテリーの接着剤もより簡単に剥がせるような仕組みが導入されており、過去の「Pixel」シリーズよりも優れています。

「Google Pixel 10」の分解動画公開|前モデルより修理し易さは向上
緑色のプルタブを引いてバッテリーの接着剤を外す仕組み

なお、修理し易さを示すスコアはまだ暫定ではあるものの、10点満点中6点となっており、「Pixel 9」の5点より1点向上しています。

記事をシェア!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次