Apple、M4 Ultraチップ搭載新型「Mac Pro」の開発を継続か

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。
Apple、M4 Ultraチップ搭載新型「Mac Pro」の開発を継続か
(画像はMac Pro 2019)

Macworldが、Appleが誤って公開した内部コードから、同社が未発表のM4 Ultraチップを搭載した新型「Mac Pro」のテストを継続していることが分かったと報じています。

発見されたコードには「t8152」というチップの識別子(CPID)が含まれており、これは「M4 Ultra」のことを指しており、過去に報じられたコードネーム「Hidra」とも一致しているとのこと。

現行の「Mac Pro」は24コアCPU、最大76コアGPU、最大192GBの統合メモリを搭載したM2 Ultraチップを搭載し、2023年に発売されており、そろそろ新型「Mac Pro」が登場してもおかしくない時期ではありますが、今回の情報はあくまでAppleが社内でテストしていることだけを裏付けるものであり、発売に至るのかどうかはまだ分かりません。

また、現時点ではM4 Ultraチップがどういったスペックになるかも不明ですが、現行のM4チップをベースとすると、32コアCPU/80コアGPU/96GB RAMからになると予想されています。

記事をシェア!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次