Minisforum、Intel Core Ultra 9 285H搭載の新型ミニPC「Minisforum M1 Pro」をまもなく発売へ
この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

Minisforumが、新型ミニPC「Minisforum M1 Pro」をまもなく発売することを案内しています。
「Minisforum M1 Pro」は海外では既に販売が開始されており、プロセッサにIntel Core Ultra 9 285HとIntel Core Ultra 5 125Hを搭載した2モデルが用意されています。
デザインは陽極酸化処理が施された航空グレードのアルミニウムを採用した一体化デザインで、スッキリとした外観が特徴。前面と背面にUSB4ポートを1つずつ備えており、USB4、HDMI、DPの計4つのポートを使用することで4K解像度で最大4画面に出力が可能です。
背面のUSB4ポートは65W〜100Wの入力にも対応し、OcuLinkも搭載されているので、拡張性も備えています。
なお、日本ではIntel Core Ultra 9 285H搭載モデルのみ掲載されており、価格はベアボーンキットが111,990円、64GB RAM+2TB SSD搭載モデルが167,990円となっています。いつ発売されるのかはまだ不明ですが、また販売が開始されたら改めて紹介します。
同社はAMD Ryzen AI Max+ PRO 395搭載モデルも準備していることが分かっており、今年後半にかけて色々と新製品が投入される見込みです。
主な仕様
Core Ultra 5 125Hモデル | Core Ultra 9 285Hモデル | |
---|---|---|
CPU | InteI Core Ultra 5 125H 14コア/18スレッド 最大4.5GHz, TDP65W | InteI Core Ultra 9 285H 16コア/16スレッド 最大5.4GHz, TDP65W |
GPU | Intel Arc graphics | Intel Arc 140T GPU |
RAM | DDR5 5600Mhz (SO-DIMM×2. 最大128GB) | DDR5 6400Mhz (SO-DIMM×2. 最大128GB) |
ストレージ | 2xM.2 2280 NVME SSD スロット (最大4TB / PCle4.0x4) | 2xM.2 2280 NVME SSD スロット (最大4TB / PCle4.0x4) |
無線 | Wi-Fi 7. Bluetooth 5.4 | Wi-Fi 7. Bluetooth 5.4 |
インターフェイス (前面) | USB Type A(USB3.2 Gen2) x 2 3.5mm Combo Jack x1 USB4 x1 (Alt PD, 40Gbps, Alt PD Out 15W, In Front) | USB Type A(USB3.2 Gen2) x 2 3.5mm Combo Jack x1 USB4 x1 (Alt PD, 40Gbps, Alt PD Out 15W, In Front) |
インターフェイス (背面) | HDMI2.1×1 DP1.4×1 USB4 x 1(Alt PD, 40Gbps, PD in 65-100W, PD out 15W) 2.5Gigabit LAN(RJ45) x 1 OCuLink x1 USB Type A(USB2.0) x1 | HDMI2.1×1 DP1.4×1 USB4 x 1(Alt PD, 40Gbps, PD in 65-100W, PD out 15W) 2.5 Gigabit LAN(RJ45) x 1 OCuLink x1 USB Type A(USB2.0) x1 |
サイズ | 128x126x52.5mm | 128x126x52mm |
OS | Windows 11 Pro | Windows 11 Pro |
あわせて読みたい


Minisforum、AMD Ryzen AI Max+ PRO 395搭載製品を準備中|ベンチマークスコアが明らかに
画像は「AI X1 Pro」 Minisforumが、AMDのRyzen AI Max+ PRO 395を搭載したミニPCを準備していることが分かりました。 これはGeekBenchのベンチマークデータ(1/2/3/4)…
コメント