「ファイナルファンタジーXIV」、「Windows 10」のサポートを10月14日で終了へ
この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

スクウェア・エニックスが、MMORPG「ファイナルファンタジーXIV」における「Windows 10」のサポートを10月14日で終了すると案内しています。
これは提供元であるマイクロソフト社の一般向けサポート期間が2025年10月14日に終了することを受け、今後、該当OSに対する継続的なサポートが困難であると判断した為で、サポート終了後も「Windows 10」上で引き続き「ファイナルファンタジーXIV」を起動、プレイすることは可能ですが、サポート終了日以降、該当するOS独自の問題が発生した場合には、原則として「ファイナルファンタジーXIV」のクライアント側での対応は行わないとのこと。
また、「Windows 10」を利用のユーザーについてもユーザーサポートを行うものの、動作保証外となる「Windows 10」に起因する問題に関しては原則として対応出来ないことを案内しています。
さらに、これに伴い、Windows版におけるOS/CPUの必要動作環境も2025年10月14日で更新され、必要動作環境のOSがWindows 11 64 bit、CPUがIntel® Core i5-8400以上に変更されます。
コメント