「Google 検索」のドメイン、全世界で「google.com」に統一へ
この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

Googleが、「Google 検索」でナイジェリアなどの一部の国で導入している「国別コードトップレベルドメイン(ccTLD)」を撤廃し、全世界でドメインを「google.com」に統一すると発表しました。
これまで「Google 検索」ではローカライズされた結果を提供する一環として、「google.ng(ナイジェリア)」や「google.com.br(ブラジル)」などの「ccTLD」を使用してきましたが、ここ数年でローカル体験の提供能力が大きく向上し、2017年以降はユーザーが「google.com」を使っていても、その国の「ccTLD」を使っていても、同じローカル検索結果が表示されるようになっています。
この改善により、もはや「ccTLD」を使用する必要がなくなり、今後はこれらの「ccTLD」からのトラフィックを「google.com」にリダイレクトし、検索体験をよりシンプルにしていくとのこと。
この変更は今後数か月に渡って段階的に展開され、一部の検索設定を再入力するよう求められる場合があるそうです。また、この変更によりブラウザのアドレスバーに表示されるURLは変わりますが、検索機能自体には影響はないとのこと。
日本でも「google.co.jp」と「google.com」の両方が使用可能ですが、いずれ「google.co.jp」は「google.com」にリダイレクトされるようになると予想されます。
コメント