「Insta360 Ace Pro 2」 実機レビュー ー 様々な面でより完成度が増した8K AI搭載アクションカメラ

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。
「Insta360 Ace Pro 2」 実機レビュー ー 様々な面でより完成度が増した8K AI搭載アクションカメラ

Insta360が先日に発売したばかりの新型アクションカメラ「Ace Pro 2」を提供して頂いたので紹介します。

「Ace Pro 2」は昨年に発売した「Ace Pro」のアップグレードモデルで、同社は360度アクションカメラなど様々なアクションカメラを投入していますが、「Ace」シリーズは「GoPro」や「DJI Osmo Action」と同じスタイルの正統派のアクションカメラとなっています。

「Insta360 Ace Pro 2」 実機レビュー ー 様々な面でより完成度が増した8K AI搭載アクションカメラ

今回紹介する「Ace Pro 2」は、新しい1/1.3インチ8KセンサーやデュアルAIチップにより画質が向上し、8K/30fpsでの撮影対応や低照度性能の向上、アクティブHDRの最大4K/60fps対応、5000万画素の写真撮影対応など、カメラ性能が順当にパワーアップしています。

また他にも、画角の拡大やウィンドガード標準搭載、フリップ式タッチスクリーンの画面拡大&性能向上、12m防水、急速充電&長寿命バッテリーなどが特徴となっています。

詳細は以下から。

Ace Pro 2 と Ace Pro の主な違い

まずは「Ace Pro 2」と「Ace Pro」の違いを下記にまとめてみました。

Ace Pro 2Ace Pro
センサー1/1.3インチ
(性能向上)
1/1.3インチ
35mm判換算焦点距離13㎜16㎜
AIチップPro Imaging Chip +
5nm AI Chip
5nm AI Chip
FOV157°151°
フリップ式タッチスクリーン2.5インチ
PPI=70%向上
輝度=6%向上
2.4インチ
着脱式レンズガード
オーディオハードウェアウインドガード
(標準搭載)
動画解像度8K30fps8K24fps
最⼤アクティブ HDR 動画4K60fps4K30fps
最大動画ビットレート180Mbps170Mbps
最⼤PureVideo4K60fps4K30fps
防水12m10m
最大写真解像度5,000万画素4,800万画素
LogカラープロファイルI-Log
タイムコード
重さ177.2g179.8g
サイズ71.9×52.2×38.0mm71.9×52.15×38.5mm
バッテリー1800mAh1650mAh
充電時間47分(30W急速充電アダプター使用時)
75分:5V/3A
46分(30W急速充電アダプター使用時)
63分:5V/3A
目次

同梱品

同梱品は左上から時計回りに、本体、USB-Cケーブル、バッテリー、マイクキャップ、標準マウント、説明書やステッカーなど。「Ace Pro」ではフレキシブル粘着マウントが付属していましたが、「Ace Pro 2」では省かれています。

「Insta360 Ace Pro 2」 実機レビュー ー 様々な面でより完成度が増した8K AI搭載アクションカメラ

外観デザイン

基本的なデザインは「Ace Pro」から変わりなく、引き続き、1/1.3インチ 8KセンサーとLEICA SUMMARIT(ライカ・ズマリット)レンズを採用していますが、1/1.3インチセンサーはアップグレードされており、4K60fpsアクティブHDR と8K30fps動画をサポートしています。また、「Ace Pro」と比較して最短撮影距離が改善され、 クローズアップ撮影やVlog撮影が一層便利になっています。

前面のディスプレイはあくまで撮影時のステータス確認用となっており、バッテリー残量や撮影可能時間/枚数、撮影モード、解像度などの設定内容が表示されるようになっており、前面ディスプレイとインジケーターは設定でオフにすることも可能。

「Insta360 Ace Pro 2」 実機レビュー ー 様々な面でより完成度が増した8K AI搭載アクションカメラ

背面は引き続き「Ace Pro」シリーズの特徴でもある2.5インチのフリップ式タッチスクリーンが搭載されていますが、「Ace Pro 2」はディスプレイ性能がアップグレードされており、「Ace Pro」と比較して画素密度が70%、輝度が6%向上した他、折りたたみの耐久性も100%向上しています。

本体上部は、「Ace Pro」から大きく変わらず録画開始ボタンとマイクのみ。下記の比較画像を見ればわかりますが、録画開始ボタンが「Ace Pro」では四角だったものが丸に変更されています。

「Insta360 Ace Pro 2」 実機レビュー ー 様々な面でより完成度が増した8K AI搭載アクションカメラ

本体左側面はバッテリーが収納されており、後述しますが、「Ace Pro」からはバッテリーケースの蓋のロック方法が変更されています。

本体右側面は電源ボタンとmicroSDカードスロットおよびUSB-Cポートが搭載されており、バッテリーケースと同じく防水仕様できっちりと蓋が閉まる仕組み。

本体底面には標準マウントや別売りのクイックリリースマウントを取り付ける為の機構が用意されており、引き続き、マグネットと計4つのツメで挟み込む仕組みの独自マウントとなっています。

同梱されている標準マウントを取り付けることでGoProマウント(2プロングマウント)が利用可能になる仕組みで、基本的には標準マウントアダプタを取り付け、GoProマウント互換のアクセサリを使用する形。別売りのクイックリリースマウントを使えば1/4インチネジマウントも利用可能です。

「Ace Pro 2」の最大の特徴の1つでもあるウインドガードですが、取り外してマイクキャップに変更することも可能。ウインドガードは標準で取り付けられているので、水中撮影をする際はマイクキャップに取り替える形。

「Ace Pro 2」ではカメラレンズを取り外して交換することが可能となりました。レンズは反時計回りに回すことで取り外すことができ、シネマティックな雰囲気やモーションブラー効果を簡単に作ったり、長時間露光撮影で星の光跡のようなユニークな効果を得ることが出来るNDフィルターセットも別売りで用意されています。

「Insta360 Ace Pro 2」 実機レビュー ー 様々な面でより完成度が増した8K AI搭載アクションカメラ

Ace Proとの外観の変更点

前面のデザインは多少の違いはあるものの、基本的には「Ace Pro」のデザインを継承しており、「Ace Pro 2」の特徴としてはレンズ下部のマイク部分のウインドガードが新たに取り付けられています。本体サイズは「Ace Pro 2」が71.9×52.2×38.0mm、「Ace Pro」が71.9×52.15×38.5mmで、ほぼ同じなので、手に持った感じも特に変わりありません。

「Insta360 Ace Pro 2」 実機レビュー ー 様々な面でより完成度が増した8K AI搭載アクションカメラ
▲左がAce Pro、右がAce Pro 2

SDカードスロット&USB-Cポートを覆っている蓋は、下にスライドさせてロックを外して開く仕組みは変わらないものの、下にスライドする為に指を引っ掛ける構造に変更が加えられており、「Ace Pro 2」は爪を引っ掛けて開けやすくなっています。

「Insta360 Ace Pro 2」 実機レビュー ー 様々な面でより完成度が増した8K AI搭載アクションカメラ
▲左がAce Pro、右がAce Pro 2

バッテリー収納部の蓋の設計が異なっており、「Ace Pro」はスライド式で固定しているだけで、防水仕様の為、結構キツめで力が必要でしたが、「Ace Pro 2」は新たにボタンが用意されており、そのボタンを押してロックを解除し、下にスライドするだけなので、軽い力で開けることが可能となっています。上記のUSBポートの部分と同じく細かい箇所の使い勝手にも改良が加えられている。

「Insta360 Ace Pro 2」 実機レビュー ー 様々な面でより完成度が増した8K AI搭載アクションカメラ
▲左がAce Pro、右がAce Pro 2

本体下部は大きな変更はないものの、「Ace Pro」はマウント取り付け部にネジが剥きだしになっていましたが、「Ace Pro 2」ではそれがなくなってスッキリした見た目に。

「Insta360 Ace Pro 2」 実機レビュー ー 様々な面でより完成度が増した8K AI搭載アクションカメラ
▲左がAce Pro、右がAce Pro 2

2.5インチのフリップ式タッチスクリーンは画素密度と輝度が向上しており、明るさの差は分かりにくいものの、画素密度の差はパッと見でもすぐ分かる程の差があり、「iPhone」がRetinaディスプレイを採用した時のような感じで、「Ace Pro 2」は文字なども滑らかに表示されています。

外観ではないものの、ソフトウェアのUIも細かな調整が行われており、動画録画時は写真撮影用のシャッターボタン(画面左下)が大きくなった他、2倍ズームのボタンも矢印のみの拡大ボタンから「1x」「2x」へと分かり易くなっています。また、解像度やフレームレートなどを選択する画面は、「Ace Pro」では横スクロールで選択する形でしたが、「Ace Pro 2」では縦スクロールに変更されています。

より高画質な動画や写真を撮影可能に

「Insta360 Ace Pro 2」 実機レビュー ー 様々な面でより完成度が増した8K AI搭載アクションカメラ

センサーサイズは1/1.3インチで「Ace Pro」から変わらないものの、アップグレードされており、ダイナミックレンジは13.5ストップを実現しています。レンズはLEICAの「SUPER-SUMMARIT-A 1:26/13 ASPH」が採用され、フルサイズ換算で13mm、画角も「Ace Pro」の151°から157°へと広くなっています。

ノイズ低減と画像処理専用のProイメージングチップと、さらなる画像処理とスムーズなパフォーマンスを実現する5nm AIチップのデュアルAIチップにより、全体的な演算能力は5nm AI チップを1つしか搭載していない「Ace Pro」よりも2倍増加している他、タスクは2つのチップに分割されるようになったため、各チップは各タスクにより多くのパワーを割り当てることが可能となり、効率的で、より少ないパワーで大幅な画質とパフォーマンスの向上を実現しています。

これにより、動画の最高画質設定は8K/24fpsから8K/30fpsへとアップし、低照度用のPureVideoモードも4K/30fpsから4k/60fpsに、アクティブHDRも4K/30fpsから4k/60fpsへとより高いフレームレートで撮影出来るようになっており、PureVideoモードに関しては4K/30fpsの場合に低照度時の画質がより向上するPureVideo Plusが利用可能です。

下記動画は8K/30fpsで撮影した動画のサンプル。

低照度撮影性能

上述した通り、「Ace Pro 2」は低照度用のPureVideoモードの最大画質設定が4K/30fpsから4k/60fpsに向上し、さらに4K/30fpsで撮影すると低照度時の画質がより向上するPureVideo Plusが自動で適用されるようになっています。

下記の動画は「Ace Pro 2」と「Ace Pro」でPureVideoモード(4K/30fps)で撮影した動画の比較サンプル映像。1本目の動画では「Ace Pro」はイルミネーションの箇所など光源のにじみが出てしまっており、「Ace Pro 2」はイルミネーションの1つ1つが綺麗に撮影されています。

「Insta360 Ace Pro 2」 実機レビュー ー 様々な面でより完成度が増した8K AI搭載アクションカメラ
▲「Ace Pro」は店舗のディスプレイが白飛びしている他、光源がにじんでぼやけたように映っている

他にもいくつか撮影したので参考にあげておきます。

▲「Ace Pro」は駐車場の看板や街灯の光がにじんでいる

画角の拡大とメガ広角FOV対応

「Ace Pro 2」の画角は157°で、「Ace Pro」の151°よりも広くなっています。下記画像は「Ace Pro 2」と「Ace Pro」の両モデルで写真モード(FOVは同じDEWARP)で撮影したもので、左の「Ace Pro 2」の方がより広い画角で撮影出来るようになっていることが確認出来ます。

次に、「Ace Pro 2」では写真および動画撮影時に新たに「メガ広角」といったFOV(視野角)での撮影が出来るようになっており、写真撮影時は「LINEAR」「DEWARP」「ULTRA」「MEGA」の4通り、動画撮影時は「LINEAR」「DEWARP」「ULTRA」「MEGA」「ACTION」の5通りから選択可能。

また、4K/30fps以下であれば、「45度水平維持」と「360度水平維持」のFOVも利用可能で、カメラを左右に45度傾けるもしくは360度回転させても映像は水平を保ってくれます。

画角特徴
LINEAR自然な広角FOVで、Vlogに最適。
DEWARP広角FOVで、歪みが極めて少なく、スキーやVlogなどの撮影に最適。
ULTRA超広角FOVで、登山やハイキングなどのアウトドアスポーツなど、広角撮影が必要なシーンに最適。
MEGA街並みに最適で、広い視野で歪みを最小限に抑えた自然な景観を提供。
ACTION空間を圧縮して没入感のある一人称視点で撮影。スキーやサイクリングなどに最適。

「ACTION」以外のFOVを比較したものが下記画像で、「ULTRA」が一番視野角が広いものの歪みが大きく、「MEGA」は同じような画角で、より歪みが少なくなっています。

「Insta360 Ace Pro 2」 実機レビュー ー 様々な面でより完成度が増した8K AI搭載アクションカメラ
▲クリック/タップで拡大

4K60fps アクティブHDR

「Ace Pro」ではアクティブHDRは4K/30fpsまでしか適用出来ませんでしたが、「Ace Pro 2」では4K/60fpsでも利用可能となりました。下記動画は「Ace Pro 2」でのアクティブHDRのオン/オフ時の比較映像。

両方ともアクティブHDRのオン/オフ以外は同じ設定の4K/60fpsで撮影しており、最初の高架下の場面で、HDRオフでは空が白飛びしてしまっている他、陰の部分もより暗く表現されています。

「Insta360 Ace Pro 2」 実機レビュー ー 様々な面でより完成度が増した8K AI搭載アクションカメラ

ウィンドガードの有無

本製品は最高潮に達した時のノイズを最小限に抑えるウィンドガードを標準で搭載した初のアクションカメラとなっており、ウィンドガードは必要に応じて取り付け/取り外しが可能で、実際に風が強い場所で装着した場合とマイクキャップを取り付けた場合との比較を行ったものが下記映像となっています。

前半部分がウィンドガード装着時で、後半部分がマイクキャップ装着時。風は自然のものなので、強さが完全に同じという訳ではないものの、ウィンドガードを装着している時の方が風切り音が押さえられていることが分かります。

ウィンドガード内は小さなスポンジが敷き詰められており、本格的なものほどの効果は望めないですが、一定の効果は望めそうです。

ドラレコモード

「Ace Pro 2」では新たにドライブレコーダーとして利用する為のモード「ドラレコ」モードが搭載されています。実際に試すことは出来なかったものの、同モードは設定した一定のストレージ容量内でループ録画を行い、容量が一杯になると一番最初に録画したものから上書きする仕組み。

同モードに使用するストレージ容量は自由に設定することが可能で、その容量でどの程度の時間のループ動画を撮影してくれるかどうかを表示してくれるので、目安にはなります。

放熱性やバッテリー駆動時間など

放熱性もアップしているのか、同じ設定(4K/60fpsなど)にして室内でバッテリー駆動時間のテストをしている際に「Ace Pro」は約30分ほどで本体高熱の為に強制的に電源が落ちる事例が発生したものの、「Ace Pro 2」は本体はかなり熱くなるものの、電源オフになることはありませんでした。

また、上記はあくまで室内で風もない場所での事例で、サイクリング時など風がよく当たる場合は空冷により本体温度はそこまで上がらず、4K/60fpsでの30〜40分の連続撮影でも問題はありませんでした。

バッテリー駆動時間に関しては、4K/60fpsの連続撮影でディスプレイは90秒で自動オフになる設定の場合、「Ace Pro」は約63分でバッテリー残量低下により強制終了となりましたが、「Ace Pro 2」は同じ時点でまだ14%の残量が残っていました。

「Ace Pro 2」のバッテリーは容量が1800mAhで、「Ace Pro」の1650mAhより約10%増加しており、その増量分、長く撮れるといった感じ。

なお、「Ace Pro 2」には4K30fpsと1080p24fpsの動画撮影でバッテリー寿命を節約するためにカメラ性能を最適化し、4K30fpsで「Ace Pro」より50%長いバッテリー寿命を提供する「 耐久モード」が用意されている他、「Ace Pro 2」をモバイルバッテリーのように使える「逆充電」機能も搭載されており、「逆充電」は「Ace Pro 2」のバッテリー残量が20〜90%以下になった場合に充電を停止する機能が利用可能です。

アクティビティー統計

「アクティビティー統計」は「Ace Pro 2」から新たに利用可能になった機能で、バックグラウンドでもデータを記録し続ける「Insta360」アプリを通じて、スマホからの統計データを直接動画にオーバーレイ可能です。

「Ace Pro 2」と「Insta360」アプリを接続し、 設定ページの「GPSアクティビティ統計」をタップし、録画前または録画中にアクティビティの追跡を開始すると、アプリは同期されたデータを検出し、動画編集時に動画に追加することが出来ます。

追加表示出来るのは、スピード、距離、標高、加速度、日付、ルート、坂、ペースなどで、サードパーティのデバイスを用いることで同様の情報を追加することも可能ですが、「アクティビティー統計」では特に追加装備なしで簡単に追加することが出来るのが特徴。

「Insta360 Ace Pro 2」 実機レビュー ー 様々な面でより完成度が増した8K AI搭載アクションカメラ
▲左はスマホの追跡画面、真ん中は動画編集時のデータ追加画面、右は使用可能なデータソース

実際に動画にデータを表示されたものが下記動画で、表示しているのはクラシックスタイルのデザイン。他にクール、レーシング、ヒューチャリスティック、サイバー、シンプル、ダイナミックから選択可能で、サイクリングやツーリングなどをするユーザーにはオススメの機能となっています。

その他の新機能やパワーアップ箇所

紹介しきれなかったその他の新機能やアップグレード箇所を箇条書きで紹介します。

カメラ内360度水平維持

360度水平維持がカメラ内で処理できるようになり、動画を完璧に水平に保ってくれます。なお、同機能は動画モードでのみサポートされています。

防水性能向上

防水性能が「Ace Pro」の10mから12mに向上しており、潜水ケースを使用すれば引き続き60m防水となります。

水中モード

新たに水中撮影用の「水中モード」が用意されており、有効化すると、手ブレ補正を最適化し、光の屈折によってFOVが減少する歪み補正することで、手動で設定を調整することなく、より広く自然な視界を実現してくれます。

ファイル圧縮効率の向上

「Ace Pro 2」は「Ace Pro」に比べて動画のファイルサイズが最大50%削減されており、例えば、「Ace Pro 2」で録画した4K60fpsの動画は「Ace Pro」で録画した同じ動画ファイルよりもファイルサイズが50%小さくなります。

実際、50%削減までは実感出来ていないものの、全体的に「Ace Pro 2」の方がファイルサイズが小さくなっていることは確認済みです。

タイムコード

効率的で正確なワークフローを実現する新しいタイムコード機能で、複数のカメラをシームレスに同期可能になりました。

拡張プリ録画の時間拡大

録画を開始する前の最大120秒の映像が保存されるようになりました。「Ace Pro」は15秒だったので、大きく拡大されており、これはアクションカメラで最長のプリ録画時間となっています。

なお、解像度が1080pの場合で最大120秒、4Kでは最大90秒となります。

DJI Osmo Action 5 Pro/GoPro Hero13との主な違い

最後に競合製品となる「DJI Osmo Action 5 Pro」と「GoPro Hero13」との仕様の主な違いを参考までにまとめてみたので、参考まで。

Insta360 Ace Pro 2DJI OA5 ProGoPro Hero 13
センサー1/1.3″1/1.3″1/1.9″
AIチップPro Imaging Chip
5nm AI Chip
FOV157°155°156°
フリップ式タッチスクリーン2.5インチ2.5インチ
(フリップ不可)
2.27インチ
(フリップ不可)
着脱式レンズガード
オーディオハードウェアウィンドガード
(標準搭載)
最大動画解像度8K30fps4K120fps5.3K60fps
最大アクティブ HDR動画4K60fps4K60fps5.3K30fps
最大PureVideo4K60fps
防水性能12m20m10m
最大写真解像度5,000万画素4,000万画素2,700万画素
LogカラープロファイI-LogD-LogGP-Log
タイムコード
価格64,800円〜55,000円〜68,800円〜

まとめ & 価格

デザインは変わらないものの、まずフリップ式タッチスクリーンの綺麗さの違いに驚きました。一度、「Ace Pro 2」のタッチスクリーンの画面を見ると「Ace Pro」に戻れないほど。上でも書いた通り、「iPhone」で初めてRetinaディスプレイを使った時のような感じでした。

また、HDR撮影性能や低照度撮影性能の向上、ウィンドガードの標準搭載といった大々的にアナウンスされている改良面だけでなく、ユーザーインターフェイスにも改良が加えられているのも好印象でした。また、アクションカメラの不満点で良く挙げられる発熱に関しても、発熱度合いは「Ace Pro」からあまり変わらないものの、撮影が中断しないよう改善が加えられており、着実に完成度が上がったモデルとなっています。

なお、価格は64,800円(税込)で、予備バッテリーが付属したデュアルバッテリーバンドルモデルが67,800円(税込)となっっており、Insta360の公式オンラインストアの他、Amazonや家電量販店などでも購入可能です。

\iPhone 16シリーズの購入はこちら/



googlenewsバナー

記事をシェア!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次