「Google Pixel 9」のものとみられるGeekbenchのベンチマークスコアが明らかに

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。
「Google Pixel 9」のものとみられるGeekbenchのベンチマークスコアが明らかに

Googleが今秋に発売する見込みの次期フラッグシップスマホ「Pixel 9」シリーズに関しては、既に実機写真など様々な情報が流出してしまっていますが、今度は「Pixel 9」とみられるGeekbenchのベンチマークデータが明らかになりました。

「Pixel 9」のものとみられるベンチマークはこちらで、マザーボードには「Pixel 9」のコードネームとされる「Tokay」の名前が入っており、CPUの情報もこれまでに明らかになっている「Tensor G4」チップと同じ仕様となっています。

「Google Pixel 9」のものとみられるGeekbenchのベンチマークスコアが明らかに

また、RAMは8GBとなっており、スコアはシングルコアが”1653″、マルチコアが”3313″となっており、「Pixel 8」のスコアはシングルコアが”1549″、マルチコアが”3874″だったので、このデータが正しければシングルコアで約7%の性能向上、マルチコアでは約17%の性能ダウンとなります。

シングルコアマルチコア
Pixel 916533313
Pixel 815493874

マルチコアのスコアが下がっているのは「Tensor G3」は9コアだったのに対し、「Tensor G4」は8コアとなっている為と予想され、シングルコアは最も高性能なコアが「Cortex-X3」から「Cortex-X4」に変更されると共に、動作周波数も2.91GHzから3.10GHzに向上していることがそのままスコアに表れているようです。

Tensor G4Tensor G3Tensor G2Tensor
1x Cortex-X4 (3.1GHz)1x Cortex-X3 (2.91GHz)2x Cortex-X1 (2.85GHz)2x Cortex-X1 (2.8GHz)
3x Cortex-A720 (2.6GHz)4x Cortex-A715 (2.37GHz)2x Cortex-A78 (2.35GHz)2x Cortex-A76 (2.25GHz)
4x Cortex-A520 (1.95GHz)4x Cortex-A510 (1.7GHz)4x Cortex-A55 (1.8GHz)4x Cortex-A55 (1.8GHz)

なお、「Pixel 9」シリーズに関しては、過去にAnTuTuベンチマークのスコアも公開されているので、下記エントリをご覧下さい。

[via NotebookCheck


googlenewsバナー
記事をシェア!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次