iOS/iPadOS版「Chrome」でメニューバーのカスタマイズが可能に

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。
iOS/iPadOS版「Chrome」でメニューバーのカスタマイズが可能に

9To5Googleによると、iOSおよびiPadOS版の「Chrome」でメニューバーをカスタマイズすることが可能になることが分かりました。

iOS/iPadOS版の「Chrome」では「・・・」のボタンを押して各種メニューにアクセス可能ですが、その上部に表示されるメニューバーの内容を並べ替えたり、不要な項目を非表示にしたりすることが可能になります。

実際に筆者が利用している「Chrome 126」のベータ版では同機能が利用可能になっており、メニューを開くと下部に「メニューをカスタマイズ」の項目が新たに追加されており、そこからメニューバーの内容をカスタマイズ可能。

また、メニューバーでよく使うアイテムを最初に表示してくれる「スマートソート メニューバー」をオン/オフすることも可能です。

9To5Googleは安定版として全ユーザーにリリースされている「Chrome 125」で利用可能になっていると報告していますが、筆者の環境では「Chrome 125」ではまだ利用出来ず、実際には順次展開なのかもしれません。

iOS/iPadOS版「Chrome」でメニューバーのカスタマイズが可能に

Google Chrome – ウェブブラウザ

Google無料


googlenewsバナー
記事をシェア!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次