「iOS 17.5.1」で修正された数年前に削除した写真が復活するバグの要因が明らかに ー 売却済みのデバイスでも復活したという主張は誤り

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。
「iOS 17.5.1」で修正された数年前に削除した写真が復活するバグの要因が明らかに ー 売却済みのデバイスでも復活したという主張は誤り

先日、Appleは「iOS 17.5.1」と「iPadOS 17.5.1」をリリースし、「写真」アプリで数年前に削除した写真が復活するバグを修正したものの、数年前に削除したはずの写真がどのようにして復活するのか、モヤモヤが残ったままでしたが、9To5Macが、そのバグの要因についての続報を公開しています。

問題となったバグは、古いもので2010年までさかのぼる日付の写真が削除したはずなのに復活してしまうといったもので、Appleはその要因として”データベースの破損”とだけ案内しており、当初、iCloudに写真をバックアップ・同期できる「iCloud写真」に何らかの原因があるのではないかとみられていましたが、Appleによると「iCloud写真」は原因ではないとのこと。

デバイスのファイルシステム自体に存在する破損したデータベースエントリーが全ての要因とのことで、問題となった写真ファイルはデバイス自体にのみ存在しており、バックアップからの復元、デバイス間の転送、iCloudバックアップからの復元を行った際に問題のファイルが生き残り、再び表示されてしまった模様。

また、この問題が明るみになった後、売却前に手順に従って完全に初期化したにも関わらず、そのデバイスを新たに購入したユーザーの「写真」アプリに以前のユーザーの写真が表示されたとの報告例がありましたが、Appleによるとこの主張は誤りであるそうです。

同社によると、「設定>一般>転送またはリセット」で「すべてのコンテンツと設定を消去」を選択すると、全てのファイルとコンテンツは永久に削除されるとのことで、この手順を踏むことで古い写真が再表示される可能性はなくなり、上述したユーザーはデバイスを売却する前に正しい手順を踏まなかった可能性が高いか、単なるでっち上げである可能性が高いとみられています。

なお、古い写真が復活するバグは稀なもので、少数のユーザーと少数の写真に影響しており、Appleがユーザーの写真や動画にアクセスすることはなく、アクセスすること自体出来ないとも述べています。

更新

当初、9To5Macにおいて、『これは、NANDストレージの一般的な仕組みに起因している部分もあり、NANDストレージ上のファイルは削除コマンドを発行しても本当に削除されるわけではなく、実際のデータは新しいデータが書き込まれるまでそのまま残っており、専用のソフトウェアで「削除された」ファイルを復元できることがあります。』と記載されていましたが、9To5Mac側が当該部分を削除した為、当記事からも削除させて頂きました。

googlenewsバナー
記事をシェア!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次