【レビュー】スケルトンデザインでLEDライトも搭載したモバイルバッテリー「re:colors #3 3way Power Bank With LED Light」

カンパーニュが先日にクラウドファンディングを開始したスケルトンデザインが特徴のモバイルバッテリー「re:colors #3 3way Power Bank With LED Light」を提供頂いたのでレビューをお届けします。
「re:colors #3 3way Power Bank With LED Light」は、同社の新ブランド「re:colors (リ・カラーズ)」の第2弾商品で、第1弾商品のUSB充電器とUSBケーブルと同じくスケルトンデザインが最大の特徴。
スケルトンデザイン
これまでのモバイルバッテリーには無かったカッコイイデザインで、表面が透明のプラスチックで覆われており、上部のドーム状の部分に基板やLEDライトが搭載されていて中身が見える設計。

バッテリーの容量は10,000mAhで、ポートはUSB-CポートとUSB−Aポートを1つずつ搭載していることに加え、ワイヤレス充電にも対応しています。USB-CポートはUSB PD対応で、最大20Wの出力と最大18Wの入力に対応しており、バッテリー本体のフル充電は約180分で完了します。
USB-AポートはQuick Charge 3.0に対応し、最大18Wの出力が可能。ワイヤレス充電の出力は最大15Wで、さらにマグネットを内蔵している為、AppleのMagSafe対応デバイスにくっつけて充電することも可能です。ただ、MFi認証は未取得なので、iPhoneの場合は最大7.5Wと予想されます。

なお、全てのポートとワイヤレス充電を同時に利用した場合の出力は合計最大15Wで、USB-Cポートでモバイルバッテリーを充電しながらデバイスへの充電が可能なバススルー充電にも対応しています。

バッテリー容量

容量の公称値は10,000mAhとなっていますが、カンパーニュは意外と知られていない事実としてモバイルバッテリーの容量は、充電する際にリチウムイオン電池の3.7V電圧からUSBの5V電圧に「昇圧」する時に出力容量が減ることと、充電制御などモバイルバッテリー自体の消費電力によるロスにより、実際に使用できる容量は約5,800mAhになると案内しています。
筆者の環境で実際にテストしてみたところ、バッテリー容量が3,274mAhの「iPhone 15 Pro」を2回満充電させることが可能でした。充電中に「iPhone 15 Pro」を操作することもあった為、実際には2回と20〜30%くらいは充電可能なものと予想されます。
LEDライト
本製品の特徴の1つであるLEDライトですが、明るさは96lmの標準モード、104lmの強モードの2段階が用意されており、本体側面のボタンを長押しすることで点灯でき、バッテリーフル充電の場合、標準モードで約90時間、強モードで約80時間使用可能。

実際に使ってみましたが、「iPhone 15 Pro」のLEDフラッシュよりは明るい感じ。「iPhone」のLEDフラッシュの明るさは50〜70ルーメンとも言われており、スマホのLEDフラッシュと比べると「re:colors #3 3way Power Bank With LED Light」のLEDライトは光源が大きく、より広範囲に照らすことが出来るので、より明るく感じるのかもしれません。(※比較写真が用意出来次第、追加します)
ただ、標準モードと強モードの違いはほぼ分からず。

サイズ感
大きさは62.5×24.5×90㎜で、重さは約207g。重さについては「iPhone 14 Pro」とほぼ同じ重さで、他メーカーの10,000mAhモデルの重さを調べたところポート数や出力に違いがあるものの、約180g〜235gほどの為、軽くもなく、重くもなくといった感じ。
サイズ感は下記の「iPhone 15 Pro」や「iPhone 13 mini」にくっつけた場合の画像を見て頂いた方が分かり易いと思いますが、まず、本体上部のスケルトン部分がリアカメラに接触することから逆さまにくっつける必要があります。
容量的に仕方ないものの、厚みがあることから、装着すると重厚感のある見た目に。マグネットの磁力はケース無しやMagSafe対応ケースであれば振っても落ちないレベルで、MagSafeに対応していないケースは磁力が弱くなることからケーブルでの充電をオススメします。




気になった点

気になる点としては、本体の厚みが24.5㎜で少し厚い為、iPhoneの背面にマグネットでくっつけてワイヤレス充電を行うと、下記画像のようにリアカメラで撮影する際にバッテリー本体が若干写り込んでしまうといった問題があります。


実際に筆者が持っている「iPhone 15 Pro」に装着すると、広角カメラで撮影する際に画面下部に僅かながら映り込んでしまいます。望遠カメラと超広角カメラの場合はレンズの位置が遠い為、映り込みません。ただ、「iPhone 13 mini」に装着した場合では広角カメラと超広角カメラの両方で映り込んでしまうので、カメラで撮影する際には場合によっては取り外すか、ケーブルでの充電に切り替える必要があります。
また、他社のワイヤレス充電対応のモバイルバッテリーでは本体に貼り付けた際に自動で充電がオンになるものもありますが、本製品は本体に搭載されているボタンを押す必要があるのも気になりました。
さらに、常用してると透明なプラスチック面の表面には細かな傷が入りそうな上、落とすとヒビが入ってしまう可能性もありますが、流石にこればっかりは仕方なく、見た目と引き換えといったところでしょうか。
今後は複数の容量やLEDライトの有無など、様々なバリエーションがあれば選択範囲も広がるかもしれないので、期待したいところです。
カラバリや価格など

カラーラインナップは、ブルーベリー(青)、ラズベリー(ピンク)、スノー(ホワイト)、ブラックの4色で、価格は数量限定で6,384円からとなっており、同社のスケルトンUSB-Cケーブルや電源アダプタとセットになったリターンも用意されています。
今後の予定としては、2024年4月中旬に中国の提携工場より出荷が開始され、2024年4月下旬にクラウドファンディングの終了と共に同社倉庫に入荷、2024年5月上旬に支援したユーザーにリターンの発送開始となっています。
本プロジェクトは、All-in方式なので目標金額に満たない場合も計画が実行され、リターンが貰える仕組みですが、既に目標金額には到達しており、詳細および支援は下記リンク先よりどうぞ。
コメント
コメント一覧 (1件)
スケルトンボディ、なかなかかっこいい。
これに似てる。
https://amzn.asia/d/48ALBOz