Apple、「Apple Music」の「プレイリストの曲を追加」設定に関するバグを修正
この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

先月、「Apple Music」を利用している多くのユーザーからiPhoneやMacなどで「プレイリストの曲を追加」の設定に関するバグが報告されてましたが、MacRumorsによると、Appleがこのバグを修正したことが分かりました。
このバグは、「設定>ミュージック」にある「プレイリストの曲を追加」の設定をオフにしても、勝手に再びオンになってしまうといったもので、その結果、ユーザーがプレイリストに追加した曲が望ましくない方法でミュージックライブラリに追加されてしまうことがありました。

なお、このバグはサーバー側での対処で修正可能だったことから、現在は修正されており、ユーザー側も特に操作なしで問題なく利用可能です。