小型化された新型「PlayStation 5」の分解動画が早くも登場 ー ディスクドライブはネジ無しで簡単に付け外し可能な設計

ソニーは11月10日に従来モデルよりも小型化した新型「PlayStation 5」を発売しますが、早くもYouTubeにてその新型「PlayStation 5」の分解動画が公開されました。
分解に使用されたのは新型「PlayStation 5」のUltra HD Blu-ray ディスクドライブ搭載版で、従来モデルよりも30%以上小型化されています。

新型「PlayStation 5」ではパネルが上下分割のデザインになっており、上のパネルは簡単に外れ、下のパネルは少し作業が必要とのこと。

パネルを取り外して現れるのがディスクドライブで、ディスクドライブはネジなどで固定されている訳ではなく、ツメとコネクタで付いているだけなので、指定された方向に起こすだけで簡単に取り外すことができます。

本体上部の冷却ファンの横にはNVMeのスロットが用意されており、こちらは従来モデルと同じくネジを外すと簡単にアクセス可能。

また、横向きに置くためのプラスチック製のスタンドが付属しており、パネルの隙間に差し込むことでスタンドとして機能するようです。
各ポートの位置の比較も行われており、旧型は前面にはUSB-AとUSB-Cが1つであるものの、新型はUSB-Cが2つに変更され、背面は各ポートの位置は異なっているものの、旧型も新型も搭載されているポートは同じで、USB-Aが2つ、LANポート、HDMIポート、電源ポートとなっています。


さらに、8時間負荷をかけた際の新型と旧型の発熱や騒音を調査した大雑把なテストでは、どちらも同じような温度と騒音で、消費電力もほぼ同じだった為、チップに変わりはないとみられています。


内部は、まず冷却ファンはFoxconn製でブレードの枚数が19枚のものに変更されており、過去のモデルは17枚か23枚でした。また、電源ユニットは370Wでかなりの面積を占めています。


動画ではさらにヒートシンクや基板などが映っており、小型化にともないヒートシンクの形状が変更されていることは分かりますが、基板のチップの詳細などは発売後にもう少し詳しいレポートが出てくるものと予想されます。動画を見る限りでは、新型「PlayStation 5」はかなり分解し易く、内部にアクセスし易くなっているようです。
なお、新型「PlayStation 5」と旧型の大きさが良く分かる実機写真なども過去に公開されているので、サイズ感などを確認したい場合は下記のエントリをご覧下さい。


