M2チップ搭載「MacBook Air 13インチ」がBluetooth 5.3に対応 − Appleが技術仕様ページを更新
この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

MacRumorsによると、AppleがM2チップを搭載した「MacBook Air 13インチ」の技術仕様ページを更新し、Bluetooth 5.3に対応したことが分かりました。
M2チップ搭載「MacBook Air 13インチ」は、発表当初はBluetooth 5.0対応と案内されていましたが、技術仕様ページの内容が更新され、現在はBluetooth 5.3対応と案内されています。

2022年9月以降に発売されたMac、iPhone、iPad Pro、Apple Watchの新モデルやAirPods Pro(第2世代)は全てBluetooth 5.3をサポートしており、Bluetooth 5.3はBluetooth 5.0に比べて通信速度と電力効率が向上しています。
なお、「MacBook Air 13インチ」と同じタイミングで発売されたM2チップ搭載「MacBook Pro 13インチ」はBluetooth 5.0のままとなっています。