NTTドコモ、au回線に切り替えて利用出来る「副回線サービス」を提供開始
この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

本日、NTTドコモが、同社のスマートフォンを利用のユーザーが、デュアルSIMにより副回線のau回線に切り替えて利用可能なサービスである「副回線サービス」の提供を開始しました。
本サービスは、KDDIが提供する4G LTEサービスエリアで利用出来る通信サービスを提供するサービスで、月々の利用可能なデータ量が0.5GBまで、通信速度が送受信時最大300kbpsのプランを基本使用料429円(税込)で、専用受付サイトから申し込むことで利用可能。
また、法人のユーザー向けプランとして、月々の利用可能なデータ量が1GBまで、通信速度が送受信時最大1Mbpsのプランが基本使用料550円(税込)で提供されています。

対応機種は、eSIM対応機種でドコモホームページ上で指定する機種となっており、iPhoneやiPadシリーズの他、XperiaやGalaxyなどの一部モデルが対象となっています。