ソニー、「PS5」のリモートプレイに特化したハンドヘルドデバイスを開発中との噂

Insider Gamingが、ソニーは「Q Lite」というコードネームで呼ばれているPlayStationブランドの新しいハンドヘルドデバイスを開発しているようだと報じています。

「Q Lite」はクラウドストリーミングデバイスではなく、PlayStation 5のリモートプレイを利用する為のデバイスとなる模様。

初期の試作機では、PlayStation 5のコントローラー「DualSense ワイヤレスコントローラー」に似たデザインで、中央に8インチの液晶ディスプレイを搭載している他、アダプティブトリガーや音量調節ボタン、スピーカー、オーティオ入力ジャックなどを搭載しているそうです。

なお、この「Q Lite」は、以前より存在が噂されているディスクドライブが外付けになる新型「PlayStation 5」の後に発売される予定とのこと。

ソニー、来年に「PlayStation 5」の大規模な刷新を計画か − ディスクドライブが外付けになるとの噂

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です