Microsoft、2023年にも「Windows」のブートドライブとしてHDDのサポートを終了か

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

Microsoft、2023年にも「Windows」のブートドライブとしてHDDのサポートを終了か

最近発売されるWindows搭載PCはストレージにHDDではなくSSDを搭載するものが占めるようになってきましたが、Tom’s Hardwareが、Microsoftは2023年にも「Windows 11」におけるブートドライブとしてのHDDのサポートを廃止する可能性があると報告しています。

これはデータストレージ業界のアナリスト企業であるTrendfocusによるレポートを基にしたもので、Trendfocusの調査によると、MicrosoftはOEMメーカーに対し、「Windows 11」搭載の完成済みPCの主要ストレージデバイスとしてHDDをやめ、代わりにSSDを使用するように促しているようで、現在の切り替え期限は2023年に設定されているとのこと。

現在の「Windows 11」の最小システム要件のストレージの項目には「64GB以上の記憶装置」とだけ記載されており、HDDやSSDといった記載はないのですが、「DirectStorage」と「Windows Subsystem for Android」という2つの機能を使用する場合はSSDが必須となっています。

このSSDへの切り替えは当初は2022年に予定されていたようですが、OEMメーカーとの話し合いの末、2023年に延期されたようで、OEMメーカー側は新興国市場やデスクトップPCなどは2024年に延期することを求めて交渉しようとしているようですが、事態はまだ流動的だそうです。

もし、2023年にブートドライブとしてのHDDのサポートを廃止し、SSDに移行したとしても、Microsoftが「Windows 11」の最小システム要件を変更する予定なのかどうかや、同社の意向に従わないOEMメーカーに対して何らかの措置を行うのかどうかも不明で、Microsoftはこの件に関して「現時点ではこのトピックについて共有できることは何もない」と述べるに留まっています。

[via マイナビニュース

\iPhone 16シリーズの購入はこちら/



googlenewsバナー

記事をシェア!
  • URLをコピーしました!
目次