欧州では以前より充電器や充電ケーブルの無駄を省き、環境負荷低減を図るためとして、スマートフォンの充電コネクタの共通化が推進されていますが、本日、欧州議会の域内市場・消費者保護委員会(IMCO)が、共通の充電器に関する法律の導入について合意に達したと発表しました。
まだ、今年末までにEU加盟国の27カ国と欧州議会の承認を得る必要がありますが、導入ほぼ確実で、正式に導入された場合、有線ケーブルで充電する携帯電話、スマートフォン、タブレット、デジタルカメラ、ヘッドホン、ヘッドセット、携帯ゲーム機、ポータブルスピーカー、イヤホン、キーボード・マウス、ポータブルナビなどに対して、メーカーを問わずにUSB Type-Cポートの搭載が義務づけられ、2024年の秋までに対応する必要があります。
影響を受けるのはiPhoneにLightningコネクタを採用しているAppleで、Appleはこの方針を巡って何度も反発してきていますが、AppleはUSB−Cポートを搭載したiPhoneをテストしており、早ければ2023年に発売されるモデルからUSB-Cが採用される可能性があると噂されています。
また、USB-CポートでLightningコネクタ用に設計されたアクセサリを使えるようにするアダプタの開発にも取り組んでいるとも言われています。
We have reached a deal on the common charger! 🔌👏
✔️mobile phones, tablets, e-readers, digital cameras & more #USBtypeC
✔️harmonised fast-charging technology
✔️unbundling of sale of chargers from the sale of device🔴 Press conference at 12.30 CEST ➡️ https://t.co/TCBXxzIEdr pic.twitter.com/29JmeL0nxe
— IMCO Committee Press (@EP_SingleMarket) June 7, 2022
[via The Verge, Android Police]
「iPhone」のUSB-Cポート採用に続き、AirPodsなどの他のLightningポート搭載製品もUSB-Cを採用か
2023年発売の「iPhone 15」シリーズではLightning廃止でUSB-Cに移行か − 著名アナリストが報告
Apple、USB−Cポートを搭載した「iPhone」をテスト中 − USB-CポートでLightningコネクタ用アクセサリを利用する為のアダプタも開発中か
こんな事まで法律で規制するのか向こうは。
EUの肩を持つ訳ではないが、Appleユーザーから見ても統一してほしい。
USB-CとLightning両方のケーブル持つの面倒なんよ。
まぁ、iPhoneやiPadだけならいいんだよ?
Apple TVのリモコンやAirPodsのケースまでLightningコネクタなんでなぁ…
マウスまでLightning使っている人はどうなるんだ?全部USB-Cで出してくれるのか?