本日、「Mac Studio」と共にM1チップシリーズの最上位モデルであるM1 Ultraチップが発表され、M1 Ultraチップのベンチマークスコアも少しずつ明らかになっていますが、現時点で明らかになっているM1 Ultraチップのベンチマークスコアをまとめてみました。
M1 Ultraチップは2つのM1 Maxダイを組み合わせたものとなっており、CPUは16コアの高性能コアと4コアの高効率コアから構成された20コアとなっており、最大64コアのGPUと32コアのNeural Engineも搭載されています。
また、最大128GBのユニファイドメモリを搭載可能で、メモリ帯域幅は最大800GB/sとなっています。
そして、これまでに明らかになっているM1チップシリーズのベンチマークスコアをまとめたものが下記の表となります。
CPU性能のベンチマーク結果(GeekBench)
シングルコア | マルチコア | |
M1 Ultra 20コアCPU/128GB RAM | 1793 | 24055 |
M1 Max 10コアCPU/64GB RAM | 1780 | 12721 |
M1 Pro 10コアCPU/32GB RAM | 1770 | 12596 |
M1 Pro 8コアCPU/16GB RAM | 1767 | 9948 |
M1 8コアCPU/8GB RAM | 1705 | 7382 |
CPU性能のベンチマーク結果(Cinebench R23)
シングルコア | マルチコア | |
M1 Ultra (20コア CPU) | 1562 | 24566 |
M1 Max (10コア CPU) | 1530 | 12360 |
M1 Pro (10コア CPU) | 1530 | 12360 |
M1 (8コア CPU) | 1500 | 7700 |
GPU性能のベンチマーク結果(GeekBench)
OpenCL | Metal | |
M1 Ultra 20コアCPU/64コアGPU | 85800 | 103162 |
M1 Ultra 20コアCPU/48コアGPU | 77164 | ー |
M1 Max 10コアCPU/32コアGPU | 60167 | 68870 |
M1 Max 10コアCPU/24コアGPU | 52276 | 51287 |
M1 Pro 10コアCPU/16コアGPU | 38359 | 41914 |
M1 Pro 8コアCPU/14コアGPU | 34155 | 39333 |
M1 8コアCPU/8コアGPU | 19000 | 21000 |
(更新)
・2022年3月12日:M1 Ultraの20コアCPU/64コアGPUのOpneCLのスコアを追記しました。
公式の〜倍〜%と数値が合わなくなってきてます
GeekbenchがM1チップにもっと最適化されればもっと数値が上がるんですかね