NTTドコモ、5Gの「パケ止まり」解消に向けた対策を10月中旬より順次実施へ

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

NTTドコモ、5Gの「パケ止まり」解消に向けた対策を10月中旬より順次実施へ

本日、NTTドコモが、5Gエリアの品質向上に向けたさらなる対策を2021年10月中旬までに順次実施することを発表しました。

5Gエリアの端などの電波品質の悪い環境において、通信速度が極端に低下することでアプリケーションやブラウザがエラーとなる事象、いわゆる「パケ止まり」はエリア拡大期の5Gにおける課題のひとつで、現在の5Gはエリアが連続していないためにエリアの端になる場所が多く、このような5Gの電波品質が悪い環境において、電波品質の良い4Gではなく5G単独の通信を継続する場合があるとのこと。

実施される対策は、エリアの端を減らしていくための「5Gエリアの積極的な拡大」と、電波品質の悪い環境下でも通信を保つための「ネットワーク装置のチューニング」の2つで、詳細は下記の通り。

5Gエリアの積極的な拡大

5Gエリアを拡大するため、2021年度末までに5G基地局2万局、人口カバー率55%の達成を目指す。

ネットワーク装置のチューニング

5Gの電波品質の悪い環境において、5Gと4Gを最適に組み合わせるチューニングと、5G基地局配下の端末あたりに割り当てる周波数帯域を最適化するチューニングといった2種類の装置の設定変更を10月中旬までに実施。

これらのチューニングの実施により、既に対策が完了している地域では、5Gへの接続成功率が約10%改善し、5Gと4Gを組み合わせる環境での5Gに流れるデータ量が約30%改善したことを確認しているそうです。

ニュースリリース

<iPhone 13 シリーズの購入はこちら>

AppleNTTドコモ ソフトバンク au 楽天モバイル

\iPhone 16シリーズの購入はこちら/



googlenewsバナー

記事をシェア!
目次