来年にはミニLEDディスプレイを搭載した「iPad Pro」や「MacBook Pro」が発売されると噂されていますが、iMoreによると、Apple関連の情報では定評のあるTFI証券のアナリストのMing-Chi Kuo氏が、2021年にはミニLEDディスプレイを搭載し、新しいデザインの2つの新型「MacBook Pro」が発売され、2022年には新しいデザインの新型「MacBook Air」が発売されると予測していることが分かりました。
2022年に発売される新型「MacBook Air」は、ミニLEDディスプレイを搭載し、新しいデザインが採用され、価格は現行のM1チップ搭載モデルよりも安くなるものとみられています。
さらに、Appleは2021年にGaN(窒化ガリウム)を採用した数種類の充電器を発売する可能性もあると報告していますが、これがどのようなモデル向けなのかは明らかにされていません。
ミニLEDディスプレイ搭載「iPad Pro」は来年1〜3月に登場か − 「MacBook Pro」は第2四半期に量産開始との噂
今回のM1デビューが絶好のデザイン刷新の機会だったのに、どうして次からなんでしょうねえ。私はこれはappleの失策だと思います。Big Surもかなり不安定で、私もintelマシンですが数々のトラブルに巻き込まれています。
PowerPCからIntelに変わったときも筐体デザインそのまんまだったから
一種の伝統でゎ?