Chromium版「Microsoft Edge」のベータ版、ARM64デバイスでも利用可能に
この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。
本日、Microsoftが、Chromium版「Microsoft Edge」のBetaチャンネルでもARMチップセットをサポートしたことが分かりました。
Chromium版「Microsoft Edge」のARMサポートは、昨年11月にCanaryチャンネルで、同12月にDevチャンネルで開始されていましたが、ようやくBetaチャンネルにも拡大されました。
なお、同バージョンの正式リリース時期は現時点ではまだ明らかにされていません。
・Microsoft Edge Insider – Microsoft
[via Neowin]
あわせて読みたい


Microsoft、Chromiumベースの新しい「Microsoft Edge」を正式にリリース − WindowsとmacOS向けに
本日、Microsoftが、WindowsとmacOS向けにChromiumベースの新しい「Microsoft Edge」を正式にリリースしました。 「Microsoft Edge」ではこれまでレンダリングエンジン...