新型「iPad Air」と新型「iPad mini」のA12 Bionicチップ、「iPhone XR」と同じ仕様で確定
この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。
先日、新型「iPad Air」と新型「iPad mini」のA12 Bionicチップは「iPhone XR」と同じ仕様で、RAMは3GBのようだとお伝えしましたが、その後、Macお宝鑑定団Blogによって、このことが正式に確認されました。
両モデルをGeekbench 4で確認したところ、A12 Bionicチップの動作周波数は最大2.5GHzで、RAMは3GB、L1キャッシュは128KB、L2キャッシュは8MBで、「iPhone XR」と全く同じ仕様とのこと。
なお、同サイトでは両モデルのベンチマークデータも公開しているので、是非ご覧下さい。
・iPad Air (3rd generation) ベンチマーク
・iPad mini (5th Generation) ベンチマーク
あわせて読みたい


新型「iPad Air」と新型「iPad mini」のA12 Bionicチップは「iPhone XR」と同じ仕様か − RAMは3GB
昨日、Appleが10.5インチの新型「iPad Air」と新型「iPad mini」を発表しましたが、早くもそのどちらかのモデルとみらえるGeekbenchのベンチマークデータが公開されています...