任天堂はこれまでにミニファミコンこと「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」とミニスーファミこと「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」を発売しており、次は「ミニ NINTENDO64」が発売されるのではないかと噂されていますが、「ミニ NINTENDO64」登場に一歩近づいたかもしれません。
任天堂は昨年7月に欧州連合知的財産庁に対し、「NINTENDO64」のコントローラー画像の商標登録の出願を行っていましたが、先月に正式に登録された事が分かりました。
任天堂は他にも「ファミコン」と「スーパーファミコン」のコントローラー画像の商標登録も行っており、そのコントローラー画像が「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」と「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」の海外版のパッケージに描かれていることから、「NINTENDO64」のコントローラー画像も「ミニ NINTENDO64」の為ではないかとみられています。
任天堂が本当に「ミニ NINTENDO64」を発売するのかはまだ分かりませんが、ちょっと期待しても良いのかもしれません。
もし登場する場合、収録ソフトは、スーパーマリオ64、マリオカート64、ゼルダの伝説 時のオカリナ、ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ、マリオパーティ、どうぶつの森、スターフォックス64、ウェーブレース64などでしょうか。
[via nintendolife]