「Surface Go」を入手 ー 開封やアクセサリのレビュー

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

遅ればせながら国内でも8月末に発売されたMicrosoftの新型タブレットPC「Surface Go」を入手したので、取り急ぎ、開封レビューをお届けします。

「Surface Go」を入手 ー 開封やアクセサリのレビュー

目次

Surface Goについて

まず初めに「Surface Go」を紹介しておくと、「Surface Go」は8月28日に国内でも発売されたMicrosoftの10インチのタブレットPCで、OSには「Windows 10(S モード)」を搭載し(通常版に解除可能)、本体の重さは552g(タイプカバー装着時は約796g)からと小型で軽量な上に動作もそれなりに軽快なのが特徴となっています。

国内向けはOffice Home & Business 2016が標準搭載されていることから、価格は64,800円(税抜)からと海外モデルに比べ2万円ほど高くなっており、Office未搭載モデルの要望が多い機種となっています。

Surface Goの仕様

内部仕様としては、CPUにIntelのPentium Gold Processor 4415Y 1.60GHzと4GBもしくは8GBのRAM、ストレージはeMMC 64GBとSSD 128GBの2モデルが用意されており、今回入手したのは上位モデルの8GB RAM/SSD 128GBモデルになります。

【Surface Goの主な仕様】

  • CPU:Intel Pentium Gold Processor 4415Y CPU
  • ディスプレイ:10インチ PixelSense(1,800×1,200/217PPI)
  • メモリ:4GB/8GB
  • ストレージ:64GB eMMC/128GB SSD
  • フロントカメラ:500万画素
  • リアカメラ:800万画素(オートフォーカス付き)
  • 外部端子:USB Type-C、microSDXCカードスロット、イヤホンジャック、Surface Connect
  • OS:Windows 10 S(フル版のWindows 10 Homeに切り替え可能)
  • サイズ:245㎜ x 175㎜ x 8.3㎜
  • 重さ:522g〜
  • バッテリー駆動時間:最大約9時間の動画再生が可能

同梱物

同梱物は本体と充電用の電源アダプタ、説明書だけというシンプルな内容で、電源アダプタはかなり小型で本体との接続はマグネット式が採用されており、上下どちらの向きでも本体に挿す事が可能です。

「Surface Go」を入手 ー 開封やアクセサリのレビュー
「Surface Go」を入手 ー 開封やアクセサリのレビュー

外観

次に、「Surface Go」の本体は、前面はディスプレイ上部にカメラやセンサーが搭載されている以外は何もなく、ディスプレイ周りのベゼルは「iPad」などに比べると太めで、縦横の大きさは「iPad Pro 10.5インチ」とほぼ同じで、厚みが8.3㎜と「iPad Pro 10.5インチ」よりも2㎜ほど厚くなっています。

「Surface Go」を入手 ー 開封やアクセサリのレビュー

背面は、マグネシウム合金を採用した質感は良く、背面カメラや「Surface」シリーズではお馴染みのキックスタンドが搭載されています。

「Surface Go」を入手 ー 開封やアクセサリのレビュー

また、本体上面には電源ボタンと音量調節ボタンが搭載され、外部端子は本体の右側面にまとめられており、上からイヤフォンジャック、USB-Cポート、Surface Connect(電源アダプタ接続)の3つが用意されていて、USB-Cポートは充電やビデオ出力にも対応しています。

「Surface Go」を入手 ー 開封やアクセサリのレビュー
「Surface Go」を入手 ー 開封やアクセサリのレビュー

USB-Cポートにモバイルバッテリーを接続して充電することも可能。

「Surface Go」を入手 ー 開封やアクセサリのレビュー

さらに本体背面のキックスタンドの裏側にmicroSDXCカードスロットを搭載。

「Surface Go」を入手 ー 開封やアクセサリのレビュー

キックスタンドは、最大で165度まで自由に角度を変更でき、別売りの「Surface Go タイプ カバー」(12,744円/税込)を利用することでノートPCのようにも利用可能。

「Surface Go」を入手 ー 開封やアクセサリのレビュー
「Surface Go」を入手 ー 開封やアクセサリのレビュー

Surface Go タイプ カバー

また、「Surface Go タイプ カバー」については後ほど紹介しようと思っていましたが、ここで出てきたのでちょっと紹介を。

「Surface Go」を入手 ー 開封やアクセサリのレビュー

筆者が入手したのは通常の「Surface Go タイプ カバー」ですが、「Surface Go タイプ カバー」にAlcantara(アルカンターラ)素材を採用した「Surface Go Signature タイプ カバー」(16,632円/税込)も用意されており、通常モデルよりもさらに上品で高級感のある仕上がりとなっています。

また、「Surface Go タイプ カバー」、「Surface Go Signature タイプ カバー」ともにバックライトキーも搭載し、質感に関しては「iPad」用のSmart Keyboardと比べても「Surface Go タイプ カバー」の方が良く出来ている印象。

実際の入力については、横幅の大きさからキーピッチが狭くなっているものの、キーのサイズは一通り揃えられており、慣れれば何とかいけるかなといった感じ。

「Surface Go」を入手 ー 開封やアクセサリのレビュー

さらに、「Surface Go タイプ カバー」を装着して膝の上で使ってみましたが、思っていたよりも安定しており、キーボードがたわむこともない。ただ、太ももが出るようなショーツを履いている場合、スタンドのエッジ部分が太ももに食い込み、痕が残りますが…。

Surface モバイル マウス

今回、上記の2製品と同時に「Surface モバイル マウス」も入手したので、ちょっと紹介しますが、「Surface」用のタイプカバーに合わせたカラーリングが用意されており、Bluetoothで接続し、同社独自のトラッキング技術で青色LEDを使用したBlueTrack Technologyが採用されています。

「Surface Go」を入手 ー 開封やアクセサリのレビュー

手に取ってみてまず初めに驚いたのがその軽さで、本体の重さは単4電池2本込みで78gとなっており、筆者が普段使用しているAppleの「Magic Mouse 2」(99g)と20gほどしか変わらないものの、持ってみるとかなりの差があるように感じます。

また、電池式なので、電池の交換が面倒ですが、バッテリ駆動時間は最大12ヶ月と非常に長く、もう1つ良いと思ったのは、電池ケースの蓋がマグネット式となっており、一部を押し込むともう片方がシーソーのように持ち上がり、簡単に蓋を外せる仕組みとなっていて、昔、電池式の「Magic Mouse」の電池ケースの蓋が開けにくい印象があったので、これはかなり良い仕組みだと思いました。

まとめ

取り急ぎ、ざっくりと外観などの特徴をまとめてみましたが、持ち運びには便利なサイズで、PCとしても使用出来る点は良いかと思います。

実際のところ、まだ使い始めて間もない為、性能面での不満などは長く使えば出てくるかもしれませんが、ウェブを見たり、ブログを書いたり、Officeを使用した感じでは、思っていたよりもサクサク軽快に動きます。

タブレットとしての利用は、ウェブを見たりするくらいであれば全然イケるといった感じで、ユーザーインターフェイスがあくまでパソコンでの使用をメインに考えたものとなっていることから、タブレットとして使用する時間が多い場合は「iPad」の方が便利な印象。

メールのチェックやウェブでの調べごとなどのちょっとした場面ではタブレットモードで利用し、Officeなどの文書を作成したりする時はパソコンモードで利用出来るなど、外にもパソコンをガンガン持ち出すユーザーにとっては小型・軽量なので1つの選択肢にはなるかなと思うデバイスです。

Surface Go
Surface Goタイプカバー
Surface モバイル マウス

\iPhone 16シリーズの購入はこちら/



googlenewsバナー

記事をシェア!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (5件)

  • 価格訴求の機種のはずが日本では海外より2万円高くするというアホなマーケティングが意味不明で買う気が失せる

    • ほぼ変わらない値段だけど、もしかして為替計算出来んのか?

  • ほぼ変わらない値段だけどもしかして為替計算出来んのか?

目次