「iPhone 7」のバッテリー容量は「iPhone 6s」から14%アップの1960mAhに?!

様々なリーク情報でお馴染みのOnLeaks氏が、情報筋の話として、「iPhone 7」のバッテリー容量は1960mAhになるかもしれないと報告しています。

iPhone-7-Plus-Pro

この情報筋の信頼性はかなり高いとのことで、「iPhone 6s」のバッテリー容量が1715mAhであることから、245mAh(14%)も容量がアップする事になります。

なお、「iPhone 7」の本体サイズは「iPhone 6s」とほぼ変わらないと言われています。

4 COMMENTS

匿名

噂のイヤホンジャック廃止による、筐体内スペースの増加に伴うものか。。。
だとすると、割と恐怖。
イヤホンジャック廃止はやってはいけないと思うんだが。。。

匿名

イヤホンジャックどうでも良い派だったけどもし廃止のおかげで電池増量されるなら私はもうイヤホンジャックなんて要らん派になりますな
これでもしSE並みに電池もちがよくなってれば6s売って発売日に即買いしますわ

匿名

245mAh(14%)も?
いやイヤホンジャック付けたまま2000mA以上にしろよ。
一般人はイヤホンジャック無しで不満貯まってiPhone離れになると思う。

匿名

普通にLightning↔イヤフォンジャック変換アダプタが出ると思うんだが、そんなに気になるかね。
LIghtningにアナログ線は無いけど、コネクタの端子の半分は使ってないんだから、そこをアナログ信号用にすればDACも不要だし。素人考えだけど。

現在コメントは受け付けておりません。