「BuhoBarX」 レビュー|「MacBook」のノッチにアイコンが隠れる問題も解消出来るメニューバーのアイコン整理アプリ

先日、Dr.BuhoのMac向けクリーナーアプリ「BuhoCleaner」を紹介しましたが、そのDr.Buhoが販売しているMacメニューバー管理アプリの「BuhoBarX」も試す機会を頂いたので紹介します。
「BuhoBarX」はmacOSのメニューバーのアイコンをカスタマイズ出来るアプリで、現在の「MacBook」シリーズではメニューバーのアイコンが増えると一部のアイコンがノッチ(フロントカメラなどが搭載されている箇所)に隠れてしまうといった問題がありますが、その問題も解決してくれるアプリとなっています。
もちろんノッチ対策だけでなく、メニューバーのアイコンの整理など様々な機能が搭載されています。

動作環境は?
動作環境はmacOS 14 Sonoma以降およびIntel製チップおよびAppleシリコンを搭載したMacで、macOS 14 Sonomaは2023年にリリースされたOSなので、比較的新しめの環境が必要となっています。
- 動作環境
- 対応OS:macOS 14 Sonoma以降
- 対応機種:Intel / Apple Silicon(M1〜M5、Pro/Max対応)Mac
BuhoBarXの機能
「BuhoBarX」の主な機能はメニューバーのアイコンの表示にカスタマイズで、アイコンを表示・非表示にすることが可能。
初回起動時は下記画像の通り、「画面収録の許可」と「アクセシビリティの許可」の権限を付与するオプションが表示されます。「画面収録の許可」はメニューバーの項目検出の為に使用され、個人情報の収集や保存が目的でないことが案内されています。実際、「BuhoBarX」を利用していると時折メニューバーに画面収録中を示すアイコンが表示されることがあります。

「BuhoBarX」を起動するとメニューバーに「BuhoBarX」のアイコンが表示され、クリックすることで非表示に設定したアイコンを表示させることが出来ます。

非表示にしたアイコンを表示する方法としては、他にもメニューバーの空白部分をクリックする、同じく空白部分にマウスカーソルを置くといった3つの方法から選択可能。

また、非表示のアイコンを表示する方法も、メニューバーの左端の空白部分に追加で表示させる方法と別途フローティングバーに表示させる方法の2通りから選択可能。ノッチがある「MacBook」シリーズではこのフローティングバーに表示させる形でノッチに隠れてアクセス出来なくなってしまうことを防げます。

表示するアイコン、非表示にするアイコン、常に非表示にするアイコンを設定するだけでなく、メニューバーのアイコンの並び替えも可能で、設定画面からドラッグ&ドロップで自由に各セクションへの移動や並び替えが可能。ちなみにメニューバーのアイコンの並び替えはこの設定画面だけでなく、メニューバーのアイコン自体をCommandキーを押しながらドラッグ&ドロップすることでも可能です。

キーボードショートカット
ショートカットも用意されており、上述したマウス操作だけでなく、キーボードショートカットだけで非表示および常に非表示に設定したアイコンを表示可能です。ショートカットはユーザー自身で任意のキーを設定可能。

アイコンの間隔調整機能
上述したメニューバーのアイコンの並び替えや整理だけでなく、メニューバーのアイコンの表示間隔も変更可能。間隔は「標準」「小さい」「極小」「なし」の4種類から選択する形。

実際に各間隔の違いを比較したものが下記画像で、こんな感じで間隔を詰めて表示することが可能。標準の間隔が一番視認性が良いですが、アイコンの数が極端に多い方や「MacBook」シリーズでノッチに隠れてしまう場合に少しでも非表示にさせたくない方には有り難い機能かもしれません。

アイコンのデザイン変更
メニューバーに表示される「BuhoBarX」のアイコンデザインを変更出来る機能。デフォルトでは「X」アイコンですが、他にも様々なアイコンが用意されており、変更可能です。

以上ですが、メニューバーのアイコンが多い「MacBook」ユーザーにはオススメのアプリとなっており、極端な設定をすれば下記画像のようにメニューバーのアイコンを最低限まで非表示にしてスッキリさせることも可能なので、アイコンが多過ぎて困っている方などにもオススメです。

なお、「BuhoBarX」は買い切り版(永久ライセンス)のみで、価格は1ライセンス版が2,980円、3ライセンス版が6,980円。本記事の公開時点ではブラックフライデーのセールが開催されており、65%オフで購入可能で、1ライセンス版が1,180円、3ライセンス版が2,280円となっています。
購入は公式サイトより購入可能で、クーポンコード「KINI251102」を入力することで、さらに10%オフで購入可能です。


コメント