Microsoft、「Microsoft 365」の新プラン「Microsoft 365 Premium」を発表

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。
Microsoft、「Microsoft 365」の新プラン「Microsoft 365 Premium」を発表

本日、Microsoftが、「Microsoft 365」の新プラン「Microsoft 365 Premium」を発表しました。

「Microsoft 365 Premium」は「Microsoft 365 Family」の上位に当たる新プランで、「Microsoft 365 Family」および「Copilot Pro」のすべての機能に加え、さらに多くの価値が月額3,200円(年額32,000円)で提供されます。

1〜6ユーザー向けで、ユーザーあたり最大5台のデバイスで同時に「Microsoft 365」アプリを利用可能で、「Microsoft 365 Premium」に含まれる主な内容は下記の通り。

  • Copilot を搭載したWord、Excel、PowerPoint、OneNote、Outlook デスクトップアプリ
  • 今年商用向けに発表された高度な推論エージェント「Researcher」および「Analyst」へのアクセス (現在は Microsoft 365 Copilot デスクトップアプリで利用可能。Word、PowerPoint、Excel にも今後対応予定)
  • Office Agent や Agent Mode などの革新的な機能にいち早くアクセスでき、1 つのプロンプトから専門家レベルのドキュメント、スプレッドシート、プレゼンテーションを作成できます。
  • Microsoft 365 Copilot、Word、Excel、PowerPoint、OneNote、Outlook における、画像生成 (4o) や Voice (近日公開) などの特定の機能に対する最大の使用回数
  • Copilot アプリにおける、画像生成 (4o)、ポッドキャスト、Deep Research、Vision、Actions などの特定の機能に対する最大の使用回数
  • Microsoft 365 Copilot アプリで新たに導入された「Photos Agent」へのアクセス
  • 1 人あたり 1 TB の安全なクラウドストレージ
  • Microsoft Defender による高度なセキュリティ機能
  • その他、多数の機能を搭載

また、このラインナップの変更の一環として、「Copilot Pro」の販売は終了となり、既存の「Copilot Pro」のサブスクリプション契約者は、より多くの価値を備えた「Microsoft 365 Premium」への移行が可能と案内されています。

さらに、「Microsoft 365 Personal」および「Microsoft 365 Family」のサブスクリプション契約者には、無料プランよりも多い使用回数が設定された一部のCopilot 機能が提供され、対象となる機能は以下の通り。

  • 画像生成 (4o) (Copilot アプリ、Microsoft 365 Copilot アプリ、Word、Excel、PowerPoint で利用可能。)
  • Voice (Copilot アプリでは無制限。Word、Excel、PowerPoint、OneNote、Outlook 向けには、より多くの使用回数付きで近日対応予定。)
  • ポッドキャスト (Copilot アプリで利用可能)
  • Audio overviews (Microsoft 365 Copilot アプリのノートブックで利用可能)
  • Vision (Copilot アプリで利用可能)
  • Deep Research (Copilot アプリで利用可能)

これらの変更は、本日より「Microsoft 365 Personal」および「Microsoft 365 Family」のサブスクリプション契約者に提供されています。

なお、「Microsoft 365」の各プランの違いは下記の画像をご覧下さい。

Microsoft、「Microsoft 365」の新プラン「Microsoft 365 Premium」を発表

Microsoft

\iPhone 17シリーズの予約受付はこちら/

記事をシェア!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次