Apple、「Final Cut Camera 2.0」をリリース|「iPhone 17 Pro」でのProRes RAWやGenlockのサポートなど

本日、Appleが、「Final Cut Camera 2.0」をリリースしました。
「Final Cut Camera」はApp Storeで無料で入手可能なiPhone向けビデオカメラアプリで、「Final Cut Camera 2.0」では「iPhone 17 Pro」と「iPhone 17 Pro Max」でのProRes RAWおよびGenlockの革新的なサポートが導入されました。。
このアップデートでは、完全なクリエイティブコントロールのための、新しいiPhoneファミリーで利用可能なセンターフレームフロントカメラの直感的な新しい手動調節も加わり、他にも、Apple Log 2に対応し、ユーザーは「iPhone 17 Pro」を使ってProResまたはHEVCで、より広い色域で撮影でき、iPadのためのFinal Cut ProとMacのためのFinal Cut ProでLog 2 LUTを適用して、オリジナルの場面の鮮明さを保ったまま映像を確認して編集出来るように。
さらに、「タイムコード」を有効にすることで、ポストプロダクション中に正確に映像を特定するために「時刻」や「レコードラン」、または外部のタイムコードなどのオプションを使用出来るようになる他、「iPhone 17 Pro」で新しい200mmの望遠カメラを使った最大4K 60fpsのProResでのビデオ撮影に対応します。
App Storeに記載されている新機能は下記の通り。(全ての機能が対応しているiPhoneモデルが必要)
- フルフレーム解像度と驚異的な編集パフォーマンスを実現するオープンゲートでProRes RAWを撮影できます。
- ProResまたはHEVCのApple Log 2を使用して、ハイダイナミックレンジとさらに広い色域で録画することができます。
- 撮影した素材を正確に識別するために、撮影時刻、レコードラン、または外部タイムコードなどのタイムコードオプションを簡単に有効にできます。(iOS 26が必要です。)
- 互換性のある同期ジェネレータを使用して、複数のビデオソースのフレームを正確に揃えてゲンロックします。
- 200mm(8倍)の望遠レンズに素早く切り替えて、パーフェクトショットを撮影できます。
- iPhoneの持ち方に関係なく、前面カメラでビデオの向きを縦または横に動的に調整できます。
なお、「Final Cut Camera 2.0」は「iOS 18.6」以降を搭載した「iPhone XS」以降が必要で、一部の機能には「iOS 26」または「iPhone 17 Pro」が必要となっています。
コメント