「iOS 26」や「macOS 26」のベータテストは完了か|次回はRC版になる見込み
この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

本日、Appleは開発者に対して「iOS 26 beta 8」や「macOS 26 beta 8」をリリースしましたが、これら最新OSのベータテストは今回のbeta 8で完了となる見込みです。
Appleは「iOS 13」以降、8回を超えるベータ版の公開を行っておらず、例外として2018年に「iOS 12」でbeta 12まで公開された実績があるものの、9月の正式リリースを前にこれほど頻繁にベータ版がリリースされたのは「iOS 12」のみとなっています。
昨年の「iOS 18」の時は8月28日に「iOS 18 beta 8」が最後のベータ版としてリリースされ、今年の「iOS 26 beta 8」も8月25日(現地時間)にリリースされたことから、タイミングは似ています。
重大なバグが見つかった場合など、テストサイクルを逸脱して新しいベータ版がリリースされる可能性はありますが、現在、AppleはRC(リリース候補版)の準備に注力しているものと予想されます。
なお、過去の事例から、「iOS 26」や「macOS 26」のRC版は9月のiPhone発表イベントの直後に提供される見込み。
これまでの噂によると、Appleは今年のiPhone発表イベントを現地時間9月9日に開催すると言われており、各OSのRC版はその日に公開され、一般向けの正式リリースは9月15日〜17日になるとみられています。
[via MacRumors]
コメント