「Nothing Phone (3)」はペリスコープ望遠カメラを搭載へ
この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

Nothingが7月2日に正式に発表する次期フラッグシップスマホ「Phone (3)」にペリスコープレンズを採用した望遠カメラを搭載する事を発表しました。
ペリスコープ方式は、プリズムを用いて光を90度屈折させることでレンズとセンサーを水平ではなく直角に配置し、かさばる望遠レンズをコンパクトなスマホの筐体に搭載できるようにする技術で、Nothingの製品としては今春に海外で発売された「Phone (3a) Pro」に搭載されています。
「Phone (3)」には「Phone (3a) Pro」と同じ5,000万画素のペリスコープ望遠カメラが搭載されますが、細かな仕様が同じなのかどうかは現時点では不明です。
あわせて読みたい


「Nothing Phone (3)」のベンチマークデータが明らかに
Nothingは7月2日に新型フラッグシップスマホ「Phone (3)」を発表する予定ですが、その発表を前に「Phone (3)」のベンチマークスコアが明らかになりました。 明らかにな…
あわせて読みたい


「Nothing Phone (3)」はSnapdragon 8s Gen 4を搭載
Nothingが、7月2日に発表する次期フラッグシップスマホ「Nothing Phone (3)」にはSnapdragon 8s Gen 4を搭載することを明らかにしました。 Snapdragon 8s Gen 4は今年4…
コメント