NTTドコモ、新料金プラン「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX」「ドコモ ポイ活 20」「ドコモ mini」を発表

本日、NTTドコモが、多様化するユーザーのニーズに応えるための4つの新料金プラン「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX」「ドコモ ポイ活 20」「ドコモ mini」を2025年6月5日(木曜)から提供すると発表しました。
「ドコモ MAX」は、ドコモのあらゆるバリューと通信を組み合わせて提供されるデータ利用量無制限のプランで、月額5,698円から。バリューの第一弾として、「Amazonプライム」の月額会費を最大6か月割引、スポーツライブストリーミングサービス「DAZN for docomo」の見放題、30GBまでの国際ローミング無料特典、最大220円/月を割り引く「長期利用割(2025年10月以降提供開始予定)」などが提供されます。
また、今後も順次特典を追加していくとのことで、「ドコモ MAX」の提供開始に併せて、Leminoプレミアムの入会でdポイント(期間・用途限定)を最大6か月間進呈するキャンペーンも開催されます。
「ドコモ ポイ活 MAX」は「ドコモ MAX」をベースに、対象となる決済の利用でお得にdポイント(期間・用途限定)がたまるドコモポイ活プランで、月額料金は11,748円で、各種割引を使うことで月額8,448円になります。
「ドコモ ポイ活 20」は月間利用可能データ量20GBと無制限の二段階制のプランになっており、「ドコモ ポイ活 MAX」や「ahamo ポイ活」ほどデータ量を必要としないユーザーがドコモポイ活を気軽に始めることが出来るプランとなっています。月額料金は20GBまでは月額7,898円、それ以降は9,570円となっており、みんなドコモ割(3回線以上)の1,210円やdカードお支払割などを適用することで、20GBまで月額4,818円、それ以降は月額6,490円で利用可能です。
最後に、「ドコモ mini」は、データ利用量が少なく、毎月の通信料を抑えたいユーザー向けのプランで、月間利用可能データ量「4GB」「10GB」から選択可能。月額料金は4GBが月額2,750円、10GBが月額3,850円で、各種割引適用後は4GBが月額880円、10GBが月額1,980円となります。
なお、各料金プランの詳細は下記リンク先をご覧下さい。また、これら新プランの提供に合わせて「eximo」と「irumo」は新規契約受付が終了となります。
コメント