NTTドコモ、「5G SA」における受信時最大6.6Gbps通信を8月より提供開始 ー 東京都と神奈川県の一部エリアから

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。
NTTドコモ、「5G SA」における受信時最大6.6Gbps通信を8月より提供開始 ー 東京都と神奈川県の一部エリアから

本日、NTTドコモが、Sub-6帯(3.7GHz帯/4.5GHz帯)とミリ波帯(28GHz帯)の3つの周波数を束ねるNR-DC(New Radio-Dual Connectivity)を商用化し、「5G SA」において国内最速となる受信時最大6.6Gbpsの高速通信の提供を2024年8月1日から開始すると発表しました。

同社は2021年12月から「5G SA」の提供を開始し、2022年8月にSub-6帯(3.7GHz帯/4.5GHz帯)のどちらか一方の周波数とミリ波帯(28GHz帯)を組み合わせ、受信時最大4.9Gbpsおよび送信時最大1.1Gbpsの通信を提供してきましたが、新たにSub-6帯2つの周波数とミリ波帯を全て組み合わせることで、さらなる通信速度向上を実現します。

対応機種は「Xperia 1 VI SO-51E」「Galaxy S24 Ultra SC-52E」「Galaxy Z Fold6 SC-55E」の3モデルで、8月1日より対応するのは「Xperia 1 VI SO-51E」のみで、「Galaxy S24 Ultra SC-52E」と「Galaxy Z Fold6 SC-55E」は今年11月以降に対応予定。

また、提供エリアは、東京都と神奈川県の「5G SA」エリアのうち一部エリアから提供が開始され、順次拡大予定。

なお、「5G SA」エリアについてはこちらをご確認ください。

ニュースリリース

\iPhone 16シリーズの予約受付はこちら/





googlenewsバナー
記事をシェア!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次