「iPhone 15」でCarPlayが正常に動作しない事例が複数報告される ー USB-Cケーブルが原因か
MacRumorsによると、読者やRedditのユーザーから「iPhone 15」シリーズでCarPlayが正常に動作しない事例が複数報告されていることが分かりました。
「iPhone 15」シリーズではLightningポートからUSB-Cポートへと変更されましたが、問題の多くはUSB-AからUSB-Cに変換するケーブルが関連しており、最近の車はようやくUSB-Cを搭載したモデルが増えてきたものの、多くの車はまだUSB-Aポートしかなく、USB-A – USB-Cケーブルが必要となります。
(USB-Cポートを搭載した車でも同様の問題は報告されているが、報告数が)
残念ながら、市販されている全てのUSB-A – USB-CケーブルでCarPlayが正常に動作する訳ではなく、特定の車種では動作するものの、他の車種では動作しないようです。
USB-A – USB-Cケーブルを使用した場合、「iPhone 15」の充電は出来るもののCarPlayは正常に動作しないことが報告されており、あるディーラーで働くユーザーによると、色々な車でUSB-A – USB-Cケーブルを用いてテストしたところ、何も機能しなかったようで、Apple純正のUSB-C – USB-Cケーブルを2023年モデルの車で試したところ問題なく動作したとのこと。
また、BelkinのUSB-A – USB-Cケーブルを利用した場合は問題なく利用出来たとの報告例があるものの、中には同ケーブルを使用してもダメだったというユーザーもおり、ケーブルだけの問題ではなさそうです。
有名ブランドのデータ転送に対応したケーブルを利用することが最善の方法のようですが、Appleのアダプタやケービルを利用しても正常に動作しなかったユーザーもいるとのこと。Apple側もこの問題を認識しており、解決に向けて取り組んでいるとのことで、Apple側の何らかの見解を待つしかなさそうです。
なお、一部ではVPNを有効化しているとCarPlayが使えないとの問題も報告されており、CarPlay関連で様々な問題があることだけは事実のようです。
コメント
コメント一覧 (1件)
USB-Cの自由でカオスな世界にようこそ、みたいな