Minisforum、OCuLink外付けGPUドッキングステーションの新モデル「DEG2」を発表
この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

本日、ミニPCでお馴染みのMinisforumが、幕張メッセで開催中の「Japan IT Week Autumn 2025」において、新型OCuLink外付けGPUドッキングステーション「DEG2」を発表しました。
「DEG2」は現行の「DEG1」の後継モデルで、PCI Express x16スロットを1つ備え、Oculinkだけでなく、Thunderbolt 5ポートも搭載しているのが特徴の外付けGPUドッキングステーションで、M.2 2280スロットも内蔵するなど、「DEG1」よりも拡張性が拡充されています。

搭載されているインターフェースは下記の通り。
- OcuLink x1 (PCIE4.0x4)
- Thunderbolt 5 Upsteam 140W
- Thunderbolt 5 Downsteam 30W
- USB-A x1 USB 3.2 (10Gbps)
- USB-A x1 USB 3.2 (5Gbps)
- M.2 x1 M.2 2280
- LAN x1 2.5G
- PCIEx16 x1
- Power (MB) x1 ATX 24pin+8pin
電源は別途必要でATX/SFX規格の電源対応し、スタートアップ連動機能などを備えています。
なお、発売時期は来月か再来月あたりで、価格は2〜3万円になる見込み。
コメント