Wiindows 11の「Copilot」、”Hey Copilot”で音声起動が可能に

Microsoftが、「Windows 11」のAIアシスタント「Copilot」の大型アップデートを発表しました。
様々な発表が行われた中で、最大の発表は新しい音声起動コマンド「Hey Copilot」で、Alt + Tabキーのショートカットで「Copilot」を起動するだけでなく、「Hey Copilot」と話しかけることで、CortanaやWindows Phoneの時代と同じように、「Copilot」を起動できるようになり、「Goodbye (さようなら)」と言うだけで会話を終了することも可能。
また、「Copilot」が利用可能な全ての市場でWindows向けの「Copilot Vision」が利用可能になったことも発表されました。「Copilot Vision」はWindows上のデスクトップやアプリをAIが分析し、アプリの操作や手順をガイドしてくれるもので、「show me how」と指示すると、「Copilot」がアプリ内でどこをクリックすべきかを視覚的に示すなど、リアルタイムでのサポートを実現します。
さらに、Windows Insider Program向けに近日提供を開始する新機能として、「Ask Copilot on the taskbar」機能によるタスクバーでの体験の刷新が行われ、リニューアルされたデザインによる新しい検索機能は、アプリ、ファイル、設定をより速く、簡単に見つけられるようになるとのこと。

他にも、ファイルやアプリ検索をよりスムーズに行える他、「Copilot」がローカルファイルに直接アクションを実行できるようになり、写真を整理したり、PDFから情報を抽出したり、ドキュメントからウェブサイトを自動生成するといった作業をAIが代行してくれる「Copilot Actions」や、OneDriveやOutlook、Gmail、Google Driveなどのアカウントを「Copilot」に連携させ、自然な言葉で個人データを検索できるようになる「Copilot Connectors」が利用可能になります。
・Making every Windows 11 PC an AI PC – Microsoft
コメント