GEEKOMがノートPC市場に参入へ|14インチと16インチの2製品を発表
この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

当ブログでもお馴染みのミニPCメーカーの台湾GEEKOMが、ノートパソコン市場にも参入することが分かりました。
GEEKOMは開催中の「IFA 2025」において、同社初のノートパソコンである「GeekBook X16 Pro」と「GeekBook X14 Pro」を発表し、実機を展示しています。
両モデルともIntel Arrow Lake Hシリーズの「Core Ultra 5 225H」および「Core Ultra 9 285H」や最大32GBのLPDDR5 RAMを搭載し、「X16 Pro」はM.2 2230 NVMeスロットとM.2 2280 NVMeスロットを1基ずつ、「X14 Pro」はM.2 2280 NVMeスロットを1基搭載しています。

ディスプレイは「X16 Pro」が16インチ(2560 x 1600)の液晶ディスプレイ、「X14 Pro」が14インチ(2880 x 1800)の有機ELディスプレイを採用し、どちらもアスペクト比は16:10。
両製品のスペックの詳細をまとめると下記の通り。
GeekBook X14 Pro | GeekBook X16 Pro | |
---|---|---|
CPU | Intel Core Ultra 9 285H Intel Core Ultra 5 225H | Intel Core Ultra 9 285H Intel Core Ultra 5 225H |
GPU | Intel Arc 140T / 130T | Intel Arc 140T / 130T |
ディスプレイ | 14インチ OLED 2880×1800 16:10 | 16インチ IPS 2560×1600, 16:10 |
RAM | LPDDR5 7500MHz 最大32GB | LPDDR5 7500MHz 最大32GB |
ストレージ | 1x M.2 2280 NVMe SSD | 1x M.2 2280 NVMe SSD 1x M.2 2230 NVMe SSD |
フロントカメラ | 200万画素 | 200万画素 |
無線 | Wi-Fi 6E Bluetooth 5.4 | Wi-Fi 6E Bluetooth 5.4 |
バッテリー | 70Wh | 75Wh |
ポート | 1x HDMI 2.0 1x USB-C 40Gbps 1x USB-A 5Gbps 1x 3.5mm combo jack | 1x HDMI 2.0 1x USB-C 40Gbps 1x USB-C 10Gbps 2× USB-A 5Gbps 1x microSD reader 1x 3.5mm combo |
指紋センサー | 電源ボタン内蔵 | 電源ボタン内蔵 |
サイズ | 311.7 × 215.4 × 16.9㎜ | 354.5 × 249.4 × 14.9㎜ |
重さ | 999g | 1299g |
なお、現時点では価格や発売時期は明らかにされておらず、日本での発売も不明です。
[via VideoCardz, NotebookCheck]
コメント