

BloombergのMark Gurman氏が、AppleはM3 Maxチップをテストしていると報告しています。
これはサードパーティ製アプリのログから明らかになったもので、今回明らかになったM3 Maxチップの仕様は、12個の高性能コアと4個の高効率コアから構成される16コアCPUと40コアGPU。
ちなみに現行のM2 Maxチップの最上位仕様は12コアCPUと38コアGPU。
M3 Maxチップは3nmプロセスで製造され、来年発売の次期「MacBook Pro 14/16インチ」シリーズに採用される予定で、Appleはこのチップを「J514」というコードネームで呼ばれている未発表の「MacBook Pro」のハイエンドモデルでテストしているようです。
CPU | GPU | |
---|---|---|
M3 | 8コア | 10コア |
M3 Pro | 12コア | 18コア |
M3 Max | 16コア | 40コア |
↓当ブログのThreadsアカウントです。
■Threads(@taisy0_)
あわせて読みたい
コメント