iFixit、「Pixel Fold」の分解動画を公開
この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

iFixitが、Google初の折りたたみ式スマホである「Pixel Fold」の分解動画を公開しています。
まず、カバーディスプレイとリアパネルについては他の「Pixel」シリーズと同じで接着剤で取り付けられており、外すのは比較的簡単。(iFixitは温めずに外してしまった為、リアパネルの一部を割ってしまった模様)
バッテリーはカバーディスプレイとリアパネルを外し、ケーブルやコネクタを外すことでアクセス可能で、ディスプレイの次に交換する可能性が高いバッテリーには折りたたみ式スマホの中ではアクセスし易い設計となっています。

バッテリーの容量はGoogleの公式サイトでも明らかになっていますが、メインバッテリーが12.93Wh、セカンドバッテリーが5.78Wh。
メインの折りたたみ式ディスプレイについては、プラスチックの保護層は他の折りたたみ式スマホと異なり、ディスプレイ周りのベゼルが広いことから少し熱を加えるだけで簡単に取り外すことが可能。他の折りたたみ式スマホはベゼルを取り外すことが難しく、フレキシブルOLEDパネルを損傷する可能性が高くなるそうです。
また、ヒンジ部分については、上下2カ所に軸がある仕組みで、X線で見る限りは機構に何かが詰まる可能性は低いとみられていますが、中央部分に空間があり、ポケットに入れている際にそこに埃が溜まる可能性があることが指摘されています。

なお、総評としては、他の折りたたみ式スマホに比べ、カバーディスプレイとリアパネルを取り外しやすく、バッテリーにアクセスし易いことから修理し易さでは僅かに優れていると述べています。