AppleのMRヘッドセット用OS『xrOS』の名称が「App Store Connect」で確認される

AppleのMRヘッドセット用OS『xrOS』の名称が「App Store Connect」で確認される

Appleは現地時間6月5日より開催する世界開発者会議「WWDC23」において、MRヘッドセットやそのOSなどを発表するとみられていますが、その発表を前に「App Store Connect」からMRヘッドセットのOSの名称と言われている「xrOS」の存在が確認されたようです。

発見したのは開発者のSteve Troughton-Smith氏で、同氏はAppleのオープンソースコードをいくつか解析した後、ヘッドセット用に作られたアプリを提出しようとした結果、「App Store Connect」はこのアプリを拒否したものの、エラーメッセージからは「xrOS」向けであることを認識していることが分かり、MRヘッドセット向けOSの名称が「xrOS」になる可能性が非常に高くになりました。

なお、エラーメッセージには『プラットフォームが正しくありません。xros arm64の実行ファイルをiosバンドルに含めました。iosの実行ファイルしか含めることができません。』と書かれているようです。

[via MacRumors

\iPhone 15シリーズの予約はこちら/


記事をシェア!

コメント

コメントする

目次